オートミール+ピーナッツバター
今日の昼はオートミールにしたんだが。なんか、ピーナッツバターの商品説明に「オートミールに混ぜて」って書いてあったんで試してみたんだが。
見た目は、人の食べるものじゃないような気がするのはいつものことだが。とりあえず食ってみたら意外にいけた。味的には、スニッカーズの中身からチョコレートと甘さ抜いた感じだった。ちなみに、オートミールと言っても今回使った奴は、スチールカットとかピンヘッドとかアイリッシュというジャンルなので、一般的なイメージのどろっどろになる奴じゃないので注意。
さらに、ピーナッツバターの方はおなじみの、Peanut Butter & Coのクランチタイムのクランチタイプ。この手の食べ方だと、粒があった方が食感ましましでスニッカーズの中身感が出るのでいいと思う。
商品的には、「硬化油ゼロ(No Hydrogenated Oil)」を謳ってるせいか、塗りにくいは暖かくなるとオイルが分離してくるが、「オイルが分離してしまったら、かき混ぜれば元に戻ります!」というアバウトさなので気にしない人ならノープレ。
Hydrogenated Vegetable Oil
余談だが、ピーナッツバターの定番と言えば、個人的には高くて買わなくなったSkippyなんだが。Skippy自体は嫌いじゃないが、日本の代理店が気にくわない。一応代理店のリンク張ったが、商品情報見ても原材料が一切分からないクソ役に立たないページなんで見なくても問題ないが。
なのでAmazonで確認するが、原材料が「ピーナッツ、砂糖、植物油(大豆油を含む)、食塩」となってるのが分かると思う。
新品価格 |
実際の情報だと「植物油(大豆油を含む)」に該当するとこが「Hydrogenated Vegetable Oil(Cottonseed, Soybean and Rapeseed Oil)」だから、Hydrogenatedなのに植物油って言うのは違うと思う。
まあ、Skippyはトランスファットフリーってラベルに書いてあったと思うから、トランス脂肪酸的には問題ないんだろうけど。ただ、確か最後に買ったのは明治屋版だと思ったけど。それってラベルは日本オリジナルみたいで、原材料は日本語の水素化隠しラベルな上に、オリジナルの表記確かめられないんだよな。これならまだ、シールの手抜きラベル貼るか、もしくは英語表記そのままの手抜きの方がマシだよな。
なお、代理店じゃなく本家の日本向けページだと、製品情報に水素化隠しせずに「分離を防ぐ水素添加植物油(綿実、大豆、菜種油)」と正直に書いてある。日本語的にちょっと違和感あるけど、それは多分機械翻訳かけただけって気がする。
今回の感想
そんな訳で、ピーナッツバターはうまくて健康に良くて正義だよなって思ったけど。アメリカでは「不健康メニュー」認定で、一時期学校の給食から消えていたのか。
ピーナッツバターサンドって言うと、アメリカの定番ランチメニューらしいが。「Peanuts」でチャーリー・ブラウンが「またピーナッツバターサンドか」みたいな台詞を言ってたので、あまりありがたみはないのかと思っていたが。もっとも、アメリカの子供が泣いて嘆願したのは、ピーナッツバター+ジャムのいわゆるピーナッツバター&ジェリーみたいだから、ピーナッツバターサンドとは別物なんだろうな。
上の写真はかなり前に取った物で、ピーナッツバターもクランチタイムじゃないけど。ちなみにジャムは、グラム単価がピーナッツバターより高い砂糖不使用の奴。この組み合わせは少し贅沢だった。
その後もピーナッツバターとジャムの組み合わせは何度か試したが、個人的には高いジャムだとバター(かマーガリン)の方が、ジャムの味を殺さなくていいと思う。砂糖たっぷり入ってるようなジャムだと、ピーナッツバター&ジェリーにするとジャンクな味わいになるが、結構癖になる感じかな。それなんで、たまに気分転換でやってるけど。ぶっちゃけ、100円のカップジャムと似非ピーナッツバターでもそこそこいける気がするが、糖尿病予防のためにも頻繁には食わない方がいいと思う(個人の見解です)
コメントを残す