スルガ銀行のフィデリティのグロハイの今月分の分配金が入金された。税引き後4340円。
ここまで順調だと「FXのポジ減らして、その分グロハイに移行するか」とか、「来年スルガでNISA口座作って100万全部グロハイにぶっこんじまえば、分配金に税金かからねーぜ」なんて考えが頭に浮かんでくる。なんせ、2014年からは、株の軽減税率がなくなって元の20%に戻る予定だからな。今年は7月までのグロハイの分配金2万6千ちょい。引かれた税金3千弱。もし軽減税率なくなれば、税金で6千近く取られるのかよ。受け取れる額も、2万3千ぐらいまで下がる。
そこで気づいた。グロハイって海外債券だけど、NISAの対象になるのか。気になったので調べてみたら、フィデのグロハイは税制上は「追加型株式投資信託」になってたよ。だから、分配金の税金も10%に軽減されてるのか。
そうなると、NISA口座でグロハイ買いたいけど、これかなりやばいんだよね。今の株高の勢いに乗りたいのか、証券会社とかがテレビCMがんがん流して、NISAで釣って新規顧客を集めようとしてるみたいだが。ちょっとNISAの仕組みを確認しただけでも、利用者が損をしかねないトラップがあるのが理解できる。
NISAについては以前の記事にも書いたので詳しくは書かないけど。簡単に説明すると、利益出てる時は節税できるが、損失出したら翌年に繰り越せないので取り返せない。言わば勝てば官軍方式。ちなみに、証券会社に口座開く場合は、通常は特定口座になると思う。これだとNISAの非課税枠みたいなのはないが、損失を3年間繰り越す事が可能。確定申告するなら、他社で開設した特定口座との損益通算もできる。
まあ、「オレ様が損をするわけないから、損失繰越できなくてもそんなの関係ない」って人なら、NISAいいと思うよ。私は、来年世界大恐慌とか、日本経済大不況なんて状況になったのなら考えるかな。
NISAについては↓の記事の後半に書いてます
2013年06月分のワールド・リート分配金と手動積立 -ついでにNISA雑感-
コメントを残す