年間120万円生活 -働きたくねぇ.com-

年間120万円生活 -働きたくねぇ.com-

  • 天がデコボコの本って本を研磨する古本屋への嫌がらせかと思ってた

    天がデコボコの本って本を研磨する古本屋への嫌がらせかと思ってた

    岩波文庫 なんか、岩波文庫って上がデコボコしてるなって昔から思ってたのが最近になって謎が溶けたんだけど。あれって「アンカット」って手法でまっすぐ揃えるより手間暇かかってたのか。ちなみに、上だけアンカットは正確には「天アン […]

    1月 14, 2023
  • これからの「うんこ」の話をしよう

    これからの「うんこ」の話をしよう

    うんこ ちょっと前に、うんこの画期的な発見があったって記事を読んだんだけど。浮くうんこと沈むうんこにはこういう違いがあったのか。またひとつ賢くなってしまいました。 なぜ「うんち」には浮かぶものと沈むものがあるのか? それ […]

    12月 24, 2022
  • ペットボトルのラベルが剥がしにくいのは三流メーカーの商品、そんな風に考えていた時期が私にもありました

    ペットボトルのラベルが剥がしにくいのは三流メーカーの商品、そんな風に考えていた時期が私にもありました

    ペットボトルのリサイクル なんか、ペットボトルのラベルなんだけど。マイナーなメーカーだと、ラベルを接着剤みたいなので貼り付けてて剥がしにくいことが昔はあったけど。メジャーな商品はほとんど、ここから剥がせみたいなとこから楽 […]

    12月 20, 2022
  • 究極の貧困対策はネットカフェの無料フライドポテトなのか、私気になります

    究極の貧困対策はネットカフェの無料フライドポテトなのか、私気になります

    ネットカフェ なんか、ネットカフェ難民の健康は無料ポテトが支えていたみたいな記事を読んだんだけど。 (感じ方には個人差があります) 月収10万円以下に激減した非正規40代。ネットカフェは贅沢、ベンチで夜を過ごす 世間的に […]

    12月 12, 2022
  • 楽天の広告と言うと最近は楽天モバイルと楽天カードマンだけど昔はオーネットだったよな

    楽天の広告と言うと最近は楽天モバイルと楽天カードマンだけど昔はオーネットだったよな

    オーネット なんか、楽天がGoogle Japanの一番のお得意様みたいな記事を読んだんだけど。 ガーシー氏の標的にされた三木谷浩史会長の異変 堀江貴文氏が暴露 だからオーネットのバナー広告をよく見るのか、そんな風に考え […]

    12月 6, 2022
  • 高くて場所を取るハードカバーより文庫本のほうがいい、そんな風に考えていた時期が私にもありました

    高くて場所を取るハードカバーより文庫本のほうがいい、そんな風に考えていた時期が私にもありました

    文庫本 なんか、文庫本が値上がりしてるとか中古市場だとハードカバーよりも人気とかって記事を読んだんだけど。ワイの買った文庫本も新しいのに買い直そうかと思ったら値段が倍以上になってビビったのを、思い出した。 値上がり続く文 […]

    11月 26, 2022
  • この世界にはうそはうそであると見抜ける人でないと難しいがあふれている? -歌詞検索サイト編-

    この世界にはうそはうそであると見抜ける人でないと難しいがあふれている? -歌詞検索サイト編-

    パパ活女子 なんか、パパ活は若さを浪費するみたいな記事を読んだんだけど。 村重杏奈 パパ活をする女子に「若さを売りにして浪費するんじゃなくて…」持論を語る 郷ひろみ氏の「未完成」を、思い出した。 未完成 郷ひろみ (感じ […]

    11月 20, 2022
  • 楽天証券の米国株積立が1万から3000円からになったけど

    楽天証券の米国株積立が1万から3000円からになったけど

    楽天証券米株積立の最低投資金額3000円 なんか、楽天証券が米国株積立を3000円から始められるようにしたらしいんだが。この手の米国株積立サービスって金額指定できても購入単位は株数だから、1万が3000円になってもたいし […]

    11月 15, 2022
  • テンバガーだったビリビリ動画が含み損転落で万策尽きたー\(^o^)/

    テンバガーだったビリビリ動画が含み損転落で万策尽きたー\(^o^)/

    地獄のBILI急落 なんか、昨日の夜だかにビリビリ動画の株価が一時-20%以上急落してたんだけど。朝になって多少持ち直したが、大幅下落したことには変わりなくて含み損に転落したお。 ビリビリも今でこそこんな株価だけど、これ […]

    10月 25, 2022
  • Kindle Unlimitedで読んだまんがで読破 (全55巻) の感想

    Kindle Unlimitedで読んだまんがで読破 (全55巻) の感想

    アンリミ ちょい前、久々にキャンペーン対象になってKindle Unlimitedが3ヶ月99円だったかだったんで契約してたんだけど。その時に「まんがで読破」のシリーズ全55巻読んだんだけど。 まんがで読破 (全55巻) […]

    10月 19, 2022
1 2 3 … 205
次のページ→

Popular Posts

  • 業務スーパーのこだわり生フランク ハーブ入りを茹でずに焼いてみた
  • ファミリーマートでビットキャッシュを買って、eBook図書券をもらったよ
  • ワークマンで指切のびのび手袋買ったよ
  • ダイソーの吸水セルローズふきんを買ったんでスコッチブライトのセルロースクロスと比べてみた
  • サクソバンクFX証券を解約してやったよ
  • 楽天銀行が南アフリカランド外貨定期を年40.00%の高金利で釣っているけど罠だから
  • 第9世代のFire HD 10のSilkが気に入らないから別ブラウザ入れたった
  • 楽天トラベルで宿泊予約したけど台風で行けなくなったらどうなる?
  • ワールド・リート・オープン2012年10月分購入と分配金入金
  • 2015年10月分のスワップ受取額 -外為どっとコムも地に堕ちたものだな-

Amazon (52) DGRW (39) eBookJapan (28) EXE-iグローバルREIT (27) FX (114) Kindle (63) Kobo (29) TRYJPY (39) ZARJPY (99) おっさんホイホイ (57) ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド (39) グロハイ (52) コカウエスト (37) コカコーラウエスト (37) ココス (30) コミック (84) サイゼリヤ (25) シンガポール株 (30) スルガ銀行 (52) スワップ (76) タカラトミー (27) タブレット (24) トルコリラ (40) ニュース (224) ネットレンタル (51) ビックカメラ (27) フィデリティ (51) マネックス (30) リート (87) レン鯖 (32) ワリート (92) 住宅 (23) 分配金 (146) 南アフリカランド (99) 投資信託 (160) 株主優待 (192) 株取引 (77) 楽天 (82) 楽天レンタル (30) 楽天銀行 (26) 特定口座 (24) 米国ETF (43) 米国株 (49) 配当 (141) 電子書籍 (133)

  • 天がデコボコの本って本を研磨する古本屋への嫌がらせかと思ってた
  • これからの「うんこ」の話をしよう
  • ペットボトルのラベルが剥がしにくいのは三流メーカーの商品、そんな風に考えていた時期が私にもありました
  • 究極の貧困対策はネットカフェの無料フライドポテトなのか、私気になります
  • 楽天の広告と言うと最近は楽天モバイルと楽天カードマンだけど昔はオーネットだったよな
  • つぶやきみたいなもの
  • Linux
    • raspberry pi desktop
    • Puppy Linux使用感
    • Puppy Linux覚書 -XenialPup64+日本語ランゲージパック-
    • UbuntuのLive USBに Persistence領域作る楽さを覚えると、PuppyLinuxはやってられないでファイナルアンサー?
  • Windows 10 Tips
  • iHerb紹介プログラムについて
  • さくらのレンタルサーバライトにWordPressをインストール -SQLite + SQLite Integration-
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 年間120万円生活 -働きたくねぇ.com-