年間120万円生活 -働きたくねぇ.com-

年間120万円生活 -働きたくねぇ.com-

  • バイク乗りがヘルメットを被る日本ではマスクが外せないのも無理はない?

    バイク乗りがヘルメットを被る日本ではマスクが外せないのも無理はない?

    特攻の拓もデフォでノーヘルだったな 録画したの見てるからだいぶ前の話になるんだけど。なんか、ジョジョのアニメ見てたら「フロリダ州の交通法規にはヘルメットを着用しなくても罰せられることはないという法律がわざわざある」とか言 […]

    3月 27, 2023
  • 「カシオはリーズナブルな価格と普通に使えるのがよいところだ」「だよな、カシオ最高だよな」なのか、私気になります -ポケットワード PW-1000-

    「カシオはリーズナブルな価格と普通に使えるのがよいところだ」「だよな、カシオ最高だよな」なのか、私気になります -ポケットワード PW-1000-

    カシオのワープロ なんか、思うところがあってカシオの製品を調べてたんだけど。カシオって昔はオアシスポケットみたいな小型ワープロを作ってたのか。しかもオアポケより先なのか。 1980年代 | CASIO 1988(昭和63 […]

    3月 21, 2023
  • ドトールはイタリアのレベルにはまだまだだねな日本では、行列ができるラーメン屋のような店作りしてるマクドナルドがいるからカフェ文化がよくならない? -タイトルあんま関係なし-

    ドトールはイタリアのレベルにはまだまだだねな日本では、行列ができるラーメン屋のような店作りしてるマクドナルドがいるからカフェ文化がよくならない? -タイトルあんま関係なし-

    マクドナルド なんか、マクドナルドの椅子が客の回転率を上げるために最適化されてるみたいな記事を読んだんだけど。 まるで止まり木…マックの椅子に思わぬ注目 なぜこんな形に?広報に聞いた導入背景 こんな中途半端な椅子なら […]

    3月 18, 2023
  • 「ただいまアクセス中!」の電子書籍買ったった -OLTJか何もかもみな懐かしい-

    「ただいまアクセス中!」の電子書籍買ったった -OLTJか何もかもみな懐かしい-

    ONLINE TODAY JAPAN なんか、Amazonですがやみつる氏の「ただいまアクセス中!」の電子書籍全3巻がセールになってるのをたまたま知ったんだが。 ただいまアクセス中!(1) これは「ONLINE TODA […]

    3月 15, 2023
  • LinuxもWindowsもエディタはVSCodiumでええやろ?

    LinuxもWindowsもエディタはVSCodiumでええやろ?

    code メインのエディタを、Windows・Linux両方ともVisual Studio Codeにしてから結構経つんだけど。最近、諸般の事情でアップデートを控えてたLinux版のアップデートをしたら、仕様が変わったら […]

    3月 14, 2023
  • Kindle Unlimitedで読んだまんがで読破(56-58巻)の感想

    Kindle Unlimitedで読んだまんがで読破(56-58巻)の感想

    アンリミ再び 前回のKindle Unlimitedで全巻制覇したと思ったまんがで読破シリーズだが。これって、今の電子書籍版のラインナップは出版社変わって再編集した版だから、紙より数が少なかったのか。 まんがで読破 – […]

    3月 5, 2023
  • 人の顔にウンコをなすりつけるのがヨーロッパの流儀なのか、私気になります

    人の顔にウンコをなすりつけるのがヨーロッパの流儀なのか、私気になります

    ウンコ なんか、海外のバレエ団の監督が批評家の顔に犬のウンコをこすりつけて警察沙汰になったらしいが。 バレエ団監督に活動停止処分、批評家の顔に犬の排泄物こすり付け 独ハノーバー 記事によればゲッケ氏は、ハノーバー州立歌劇 […]

    2月 16, 2023
  • うわっ…貧BP氏の年金、低すぎ…?

    うわっ…貧BP氏の年金、低すぎ…?

    ねんきん定期便 なんか、貧BP氏がねんきん定期便を公開してるんだけど。この厚生年金加入期間を結構長いと思ってしまう私は、今まで人生ハードモードだと思ってたけど実はヘルモードなのかもしれんな。 知らんけど。 これが4●歳未 […]

    2月 3, 2023
  • 天がデコボコの本って本を研磨する古本屋への嫌がらせかと思ってた

    天がデコボコの本って本を研磨する古本屋への嫌がらせかと思ってた

    岩波文庫 なんか、岩波文庫って上がデコボコしてるなって昔から思ってたのが最近になって謎が溶けたんだけど。あれって「アンカット」って手法でまっすぐ揃えるより手間暇かかってたのか。ちなみに、上だけアンカットは正確には「天アン […]

    1月 14, 2023
  • これからの「うんこ」の話をしよう

    これからの「うんこ」の話をしよう

    うんこ ちょっと前に、うんこの画期的な発見があったって記事を読んだんだけど。浮くうんこと沈むうんこにはこういう違いがあったのか。またひとつ賢くなってしまいました。 なぜ「うんち」には浮かぶものと沈むものがあるのか? それ […]

    12月 24, 2022
1 2 3 … 206
次のページ→

Popular Posts

  • 山下達郎氏のインタビュー記事を読んだ感想
  • 上坂すみれがヤバいのは冠番組よりリアルの方だったのか -ピカツープリンセス?-
  • 第9世代のFire HD 10のSilkが気に入らないから別ブラウザ入れたった
  • バイク乗りがヘルメットを被る日本ではマスクが外せないのも無理はない?
  • PDF印刷して手書きするのが面倒なんでXournal入れたった
  • リオ五輪バドミントンの山口茜選手はそんなにスコートはくのが嫌だったのか
  • 大学の生涯メールアドレスを生涯使うってのはどうよ?
  • Macintoshフォーマット(HFS)のフロッピーディスク読み取りってLinuxならチョー簡単だったのか
  • IronSugar先生が定価1万円のメイキング解説書を販売ってイケハヤかっ
  • 業務スーパーのこだわり生フランク ハーブ入りを茹でずに焼いてみた

Amazon (52) DGRW (39) eBookJapan (28) EXE-iグローバルREIT (27) FX (114) Kindle (64) Kobo (29) TRYJPY (39) ZARJPY (99) おっさんホイホイ (59) ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド (39) グロハイ (52) コカウエスト (37) コカコーラウエスト (37) ココス (30) コミック (84) サイゼリヤ (25) シンガポール株 (30) スルガ銀行 (52) スワップ (76) タカラトミー (27) タブレット (24) トルコリラ (40) ニュース (225) ネットレンタル (51) ビックカメラ (27) フィデリティ (51) マネックス (30) リート (87) レン鯖 (32) ワリート (92) 住宅 (23) 分配金 (146) 南アフリカランド (99) 投資信託 (160) 株主優待 (192) 株取引 (77) 楽天 (82) 楽天レンタル (30) 楽天銀行 (26) 特定口座 (24) 米国ETF (43) 米国株 (49) 配当 (141) 電子書籍 (134)

  • バイク乗りがヘルメットを被る日本ではマスクが外せないのも無理はない?
  • 「カシオはリーズナブルな価格と普通に使えるのがよいところだ」「だよな、カシオ最高だよな」なのか、私気になります -ポケットワード PW-1000-
  • ドトールはイタリアのレベルにはまだまだだねな日本では、行列ができるラーメン屋のような店作りしてるマクドナルドがいるからカフェ文化がよくならない? -タイトルあんま関係なし-
  • 「ただいまアクセス中!」の電子書籍買ったった -OLTJか何もかもみな懐かしい-
  • LinuxもWindowsもエディタはVSCodiumでええやろ?
  • つぶやきみたいなもの
  • Linux
    • raspberry pi desktop
    • Puppy Linux使用感
    • Puppy Linux覚書 -XenialPup64+日本語ランゲージパック-
    • UbuntuのLive USBに Persistence領域作る楽さを覚えると、PuppyLinuxはやってられないでファイナルアンサー?
  • Windows 10 Tips
  • iHerb紹介プログラムについて
  • さくらのレンタルサーバライトにWordPressをインストール -SQLite + SQLite Integration-
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 年間120万円生活 -働きたくねぇ.com-