カウモールで梱包材買った。ここは送料一律315円。しかも送料無料ラインが1800円以上と敷居が低い。値段的にはホームセンターの方が安かったり同じくらいだったり割高だったりする。安いのはホムセンで買いたいところだが梱包材はかさばる物が多い。
今回買ったのは
・酒井化学 発泡クッションシート小巻 詰め替え用
・両更クラフト小巻 900mm×30m
他。
両更クラフト小巻はクラフト封筒の代わりに使おうと思って。コスト的には1mあたり@23.1円。同レベルの厚さ70kg/m2のクラフト封筒は100枚でA4 498円、B5 398円ぐらい。となると1回の使用量をA4なら20cmぐらい、B5なら15cmぐらいに抑えないと割高になる。長さ90cmだとCDとか本なら半分でも間に合うと思うから、その倍くらいは使えそう。
とはいえ損益分岐点は封筒100枚と比べて結構ぎりぎりのラインかな。今は慣れてないせいか梱包に時間がかかってしまうので時給単価考えると最初のうちは元をとれなさそう。
けど、封筒の場合A4とB5のどちらか、もしくは両方買うかで迷う。大は小をかねるのでA4だけにして小物は封筒折りたたむという手もあるがコスト高。かといって両方100枚単位で買うと無駄になるんじゃないかという心配も。
その点巻きクラフト紙ならA4・B5両方に使える。というか、それより小さい物や大きい物でも対応可。難点は梱包の手間と、無駄なカットがでた場合は損失になるとこ。できるだけ有効に使うようにしなければ。
カウモールで梱包材を買ったよ
投稿者:
タグ:
コメント
-
楽天レンタルがリニューアルするんだってばよ -ぽすれん業務委託-
-
IronSugar先生はDMM同人で優遇されてる? -Amazon Kindleからは塩対応受けて撤退したけど-
-
リオ五輪バドミントンの山口茜選手はそんなにスコートはくのが嫌だったのか
-
マーガリンは雪印ネオソフトがトランス脂肪酸が少ない
-
PDF印刷して手書きするのが面倒なんでXournal入れたった
-
山一證券の思い出 -スーパーゴールド(金貯蓄口座)に人生狂わされた?-
-
WordPress移行してみたよ -スターサーバープラスからミニバード編-
-
「planetarian~星の人~」をプライム・ビデオで見たよ
-
生活保護受給者って現代の貴族階級だよな
-
Amazon Fire TV StickはPC代わりになるか?
コメントを残す