おかげさまでヤフオクに出した物がぽつぽつ売れている。それに味をしめて写真とって説明入力してちまちま出品してるのだが、面倒くさい。
とゆーわけで、バーコードリーダー
注文した。こっちのバーコードリーダー
の方が安かったけど、なんとなくカールコードにひかれた。
これで多少は入力の手間が省けるといいのだが。 以前に買ったゴム印の住所印は、元をとるぐらいは使ってる。便利だよ。それになんかプロっぽい。
[AD]当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
おかげさまでヤフオクに出した物がぽつぽつ売れている。それに味をしめて写真とって説明入力してちまちま出品してるのだが、面倒くさい。
とゆーわけで、バーコードリーダー
注文した。こっちのバーコードリーダー
の方が安かったけど、なんとなくカールコードにひかれた。
これで多少は入力の手間が省けるといいのだが。 以前に買ったゴム印の住所印は、元をとるぐらいは使ってる。便利だよ。それになんかプロっぽい。
Macintoshフォーマット(HFS)のフロッピーディスク読み取りってLinuxならチョー簡単だったのか
2024年12月NISA投資状況
楽天証券の預り金が増える謎が解けたかもしれない
業務スーパーのこだわり生フランク ハーブ入りを茹でずに焼いてみた
FANZAの「まいてつ コンプリートセット」100円とDLsiteの「まいてつ 全部入り」330円って令和の曲芸商法なのか、私気になります(って、知り合いが言ってた)
第9世代のFire HD 10のSilkが気に入らないから別ブラウザ入れたった
コンプティークってまだ袋とじやってるんだろうか? -読んだの20年ぐらい前が最後だな-
AmazonのFireタブレットのSilk代替ブラウザはDuckDuckGoでいいか
パソコンの廃熱を暖房に使えるのか!? -省エネ・ダクトで試してみたよ-
Sandy Bridgeおじさんの戦いはこれからだ!?
コメントを残す