[AD]当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

リクルートのJava推しありきのアンケート結果を見ると、今のプログラマに昔のマシン語プログラマ並のスキルを求めるのは無理か

binary-1066983

リクルートJava推し

なんか、リクルートグループのIT関連会社のリクルートテクノロジーズが行った、プログラミング言語に対するアンケートの結果、「2016 年に習得したいプログラミング言語」「Java」が1位らしいんだが。

リクルートテクノロジーズ、「2016年おすすめプログラミング言語」ランキングを発表、初めて習得する人にはどの言語?

ただ、アンケートの設問にプログラミング言語以外と思われるものがあるとか、色々突っ込みどころ満載だったらしく、現在では該当のプレスリリースが「お詫びとお知らせ」に差し替えられてる模様。

リクルートの「2016年おすすめプログラミング言語」、1位はJava

マシン語

過去に習得できたプログラミング言語がBASICしかない私にコメントする資格はないかもしれないが。それでも、スラドのコメントで気になる記述があったんで書いてみる。

Re:汗; (#3035298) | リクルートの「2016年おすすめプログラミング言語」、1位はJava | スラド

つまりAssembly languageがアセンブラではないと判断して「その他(自由回答)」として答えた人がそれだけいたということですね。

要するに、回答したエンジニアのレベルが低いと言いたいわけだな。ついでに、アンケート結果をチェックしたのも同レベルで、現在社内で精査中と。

2016年6月17日発行のプレスリリースに関するお詫びとお知らせ [PDF]

ちなみにアセンブラを簡単に説明すると、アセンブリ言語で書かれたプログラムをマシン語(機械語)に変換するプログラム。

アセンブリ言語 – Wikipedia
機械語 – Wikipedia

それなので、一瞬16進コードで直接プログラム組むのを「Assembly language」と勘違いして、アセンブラ使うのとは別にカウントしてるのかと錯覚してしまったが、そうではなかったようだな。マシン語なら16進数じゃなく2進数だろうというツッコミもあるかもしれないが、おそらく人類史上2進数でプログラム組む人間は存在してないと思う。

ナーシャ・ジベリ

「Beep」という雑誌に、ナーシャ・ジベリという天才プログラマーはマシン語をアセンプラ無しでモニタに16進数を直接打ち込んでいたという逸話が書いてあったんだが。当時マシン語に関する知識がなかったので、へーすげーと素直に感心したが。後にマシン語の入門書を読んでその仕様を知った時、絶対嘘だろと思ってたんだが、あながちホラッチョではなかったらしい。

ナーシャ・ジベリ – Wikipedia

『FF』誕生秘話も飛び出した坂口博信氏の特別講演 in HAL東京

“運命のようなもの”が働いていた?……坂口博信が自作ゲームからFINAL FANTASYに辿り着くまで

2番目のリンクだと16進数ではなくニモニックで説明してるが、おそらく一般人に分かりやすくするための改変か。それとも、その後ナーシャの伝説を知ってイメージをこわさないために16進数とあえて言うようにしたのか。どうでもいいが、坂口氏もアセンブラについては意識してないのか。

坂口:それは本当です。ナーシャは自分で書いたアセンブラのプログラムをすべて暗記していました。彼が電話で伝えてくれた16進数を入れ替えたら、すぐにバグが直ってしまった。皆で唖然としてました。

今回の感想

そんな訳で、エンジニアのレベル低下が、現在のスマホゲーとかの不具合の多さに繋がってるのかと思わされる記事だったな。流石にナーシャ・ジベリ級を用意しろとは言わないが、昨今のゲームフレームワーク全盛の開発環境だと、昔とは求められるスキルが違うんだろうが。

この状況を分かりやすく説明するなら、今では死後となったマルチメディアという言葉が全盛だった頃の、マクロメディアのDirectorで作られたCD-ROMタイトルは大概クソだったみたいな感じ。と言っても、おっさんにしか通じないか。

余談だが、故スティーブ・ジョブズ氏がdisってるFlashだが、これ作ったのもマクロメディアなんだよな。現在はAdobeが買収してるから、DirectorもFlashもAdobeブランドになってるけど。個人的にはクソコンテンツ乱造ツールな上、重くてセキュリティ的にも面倒だからとっとと廃れて欲しいんだけど。

お別れの時だ:Flashを使うのをやめよう

iPhoneとスマホはとっとと見捨ててるから関係ないが、PC系のサイトだと未だにFlash使ってるとこが多いんだよな。たまに、IT系の企業なのにトップページが全面Flashとかあったりして、このご時世にそんな現状認識で大丈夫なのかと心配するが。まあ、Flash使ってても英雄クロニクルみたいに面倒くさいシステムのゲームも作れるから、やろうと思えばFlashでもまともなゲームを作れるんだろうが。

最近やってないけど英クロについては↓
英雄クロニクル | 年間120万円生活 -働きたくねぇ.com-

ちなみに英クロの場合、ゲームの調整とかをやる度なんか不具合起こしてた気がするが。あれはFlashではなく人的スキルの問題な気がする。それと、どんどん仕様追加・変更しまくった結果、根本的な解決策はシステム全部作りなおさないとならないみたいな末期的状況になってんじゃね。

さらにどうでもいい話だが、英クロのゲーム概要をマンガで説明してんだな。

漫画でわかる英雄クロニクル|サクセス

漫画描いてるほっぺげ氏の名前に見覚えあると思ったら、「ゆかひめ」の人か。

ゆかひめ! (1) (まんがタイムKRコミックス)

中古価格
¥1から
(2016/6/25 14:08時点)

しかし、この地味なゲームが現在も続いているのは驚き。ある意味オンリーワンなシステムだから、ニッチな需要があるんだろうが。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Amazon DGRW eBookJapan EXE-iグローバルREIT FX Kindle Kobo TRYJPY ZARJPY おっさんホイホイ ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド グロハイ コカウエスト コカコーラウエスト ココス コミック サイゼリヤ シンガポール株 スルガ銀行 スワップ タカラトミー タブレット トルコリラ ニュース ネットレンタル ビックカメラ フィデリティ マネックス リート レン鯖 ワリート 分配金 南アフリカランド 投資信託 株主優待 株取引 楽天 楽天レンタル 楽天証券 楽天銀行 特定口座 米国ETF 米国株 配当 電子書籍

[広告]