ロイホ中国産削減
ロイヤルホストなどのロイヤルグループが、上海福喜食品の期限切れ食材を使用してた事件を受けて、中国産食材を減らしていくことになった。
上海福喜食品から輸入してた当事者のマクドナルドは、原産地・加工国を公表するようになったが。スライスオニオンの一部と、マックチュロス・ホットアップルパイの原産地・最終加工国は中国に依存してるな。
ファミレスはどのぐらい中国産を使ってる?
話をファミレスに戻して。中国産を減らすと決めたロイホを含めた、ファミレス各社がどのぐらい中国産の食材を使っているか、ちょっと調べてみた。
ココス
ココスは原産地の情報は、Webでは公開していない。変わりに、各店舗が店内で原産地表示してる。確かに写真のパネルみたいなのを店で見たことあるな。
ただ、ココスの親会社ゼンショーは、「食べる物に世界一臆病な企業でありたい」と言ってる割に、すき家で中国産のうなぎを使っている事を公開するのには消極的だったりする。ゼンショーのホームページでは中国産うなぎの安全を確認してると謳ってるなら、すき家の産地情報でも公開しとけよな。
サイゼリヤ
サイゼリヤの原産地情報は、今回の中では一番分かりやすい。メニューごとに食材と原産地を調べられる。サイゼは形式はともかく、以前から原産地表示はやっていたと思う。確か、中国産はにんにくとか限られた食材だけだったような。もっとも、ピザにメラミンが検出された事件で、ピザ生地が中国産だと判明したことがあったが。それまで中国製造とは公開されてなかったりもした。
現時点で全部のメニューを確認したところ、中国産は見当たらなかったが食材に、にんにくがないんだけど。使ってないって事はないよな。都合の悪い事は隠してるのか。
デニーズ
デニーズは、主要食材の原料原産地と最終加工地をPDFで公開してる。中国産は一部全部含めて、さわら・わかめ・長ネギ・ブロッコリー・レタス・スナップえんどう・おくら・なす・かぼちゃ。最終加工地は中国はなし。
デニーズはファミレスでは、どちらかと言えば高価格な方だけど。その割りに中国産が多いのは、材料費をケチっているのか。その点は気になるが、隠さず公開してる点は評価。ただ、牛肉・豚肉はあるけど鶏肉が見つからないのは気になる。更新が中国産期限切れチキンナゲット事件前の2014/7/15だから、その影響ではなさそうだが。
ロイヤルホスト
ロイヤルホストは地域ごとにPDFで公開してる。関東・東北エリアだと、中国産はあさりのみ。ニュースの記事では、インゲンも中国産らしいが。上記ニュースによれば、中国産の食材は「金額で輸入する食材の3%」と元から低いらしいが。そこからさらに減らそうという試みは評価できる。まあ、ロイホのメニューの値段を考えれば妥当とも言えるか。
今回のまとめ
そんな訳で、ファミレス各社の中国産材料について調べてみたが。公表されてるデータからは、中国産の使用割合は少なく見える。ただ、外食だと原材料や加工国の表示義務がないせいか、すべての商品について公開してるわけではない点は念頭に入れておいた方がいいだろう。
実際問題として、現時点で食事をチャイナフリーにするなら。外食はおろか加工食品とかも避けて、材料から自分で作るしかないんじゃね。これを解決するにはやっぱり、すべての加工食品や外食メニューにいたるまで、食品すべての原産地・加工国の公開を義務づけるしかないだろう。売り物の商品パッケージとか、外食のメニューで全部表示するのは無理だとしても、Webとかで調べる事が出来るようになれば大分違うんじゃね。
コメントを残す