ネットオフ
に続いて、今度はブックオフとブックオフオンラインでも売ってみることにした。
まずはブックオフオンライン。Webから宅配買取サービスを依頼。物を箱に詰めて必要な書類を印刷して梱包。後は引き取りに来るのを待つだけ。ここまでのネットオフとの違いは当日集荷が出来ないとこ。業者がクロネコでなく佐川。無料ダンボールがない。身分証明書のWebアップロードが不可。それ以外の事は査定メール待ち。
ここはCDやDVDなら検索すれば事前に買取価格が分かるのがメリット。今回売る物もそれで選別した。
次はブックオフのリアル店舗。実はオンラインの買取価格が高いCDがあったので今回は送らなかった。だって、送った後に買いたたかれたりしても、返送料金はこっちもちだからかなり不利になる。というわけで何点か持っていって査定してもらった。ブックオフは売りに行くところではなく捨てに行くところだ、との格言があるが意外にもオンラインの買取価格と同じか高く買い取ってもらえた。けど、私の前に査定してもらった人はダンボール一箱持ってって数点しかない自分の査定額の半分以下だった。
リアル店舗のメリットはスピードと、提示額に満足いかなければそれだけ売らなくてもリスクがないとこ。これからは高く買い取ってもらえそうなのは店舗に持っていってオクの落札価格と大差なければそのまま売ってしまうことにする。オクに出品する手間を考えればその方がいい。安かった時はオクに出すか、他の買取業者を利用することを検討。
Amazon
DGRW
eBookJapan
EXE-iグローバルREIT
FX
Kindle
Kobo
TRYJPY
ZARJPY
おっさんホイホイ
ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド
グロハイ
コカウエスト
コカコーラウエスト
ココス
コミック
サイゼリヤ
シンガポール株
スルガ銀行
スワップ
タカラトミー
タブレット
トルコリラ
ニュース
ネットレンタル
ビックカメラ
フィデリティ
マネックス
リート
レン鯖
ワリート
分配金
南アフリカランド
投資信託
株主優待
株取引
楽天
楽天レンタル
楽天証券
楽天銀行
特定口座
米国ETF
米国株
配当
電子書籍
[広告]
コメントを残す