先週あたりから手持ちの本やCDとかを売る算段をして、実際に行動に移してみた。具体的には
- ネットオフ
の宅配買取
- ヤフーオークションに出品
- Amazon
マーケットプレイスに出品
今回は出品物が落札されたヤフオクについて検証。
なんといっても面倒くさい。物の写真を撮って説明書いて出品手続き。落札されたら落札者とやりとりして、入金確認・梱包。宅配業者に引き取りに来てもらえればいいが、料金高くなるしメール便とか定形外ならコンビニやクロネコの営業所とか郵便局まで行かなければならない。どうみても労働です。働きたくねぇ。
それでも時給単価で最低時給を上回るぐらいの利益があればいいけど、手持ちの物の過去の落札価格とか調べるとせいぜい数百円が多数。ひどい時には100円未満。せどりである程度の利益あげるとなると薄利多売にならざるを得ない。どうみても重労働です。まじ働きたくねぇ。
とゆーわけである程度利幅の見込める商品でないと割に合わないと思う。
Amazon
DGRW
eBookJapan
EXE-iグローバルREIT
FX
Kindle
Kobo
TRYJPY
ZARJPY
おっさんホイホイ
ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド
グロハイ
コカウエスト
コカコーラウエスト
ココス
コミック
サイゼリヤ
シンガポール株
スルガ銀行
スワップ
タカラトミー
タブレット
トルコリラ
ニュース
ネットレンタル
ビックカメラ
フィデリティ
マネックス
リート
レン鯖
ワリート
分配金
南アフリカランド
投資信託
株主優待
株取引
楽天
楽天レンタル
楽天証券
楽天銀行
特定口座
米国ETF
米国株
配当
電子書籍
[広告]
コメントを残す