ジャパネットたかた
なんか、ジャパネットたかたの通販番組でデロンギのオイルヒーター売ってるのを見たんだけど。ここって、エアコン売る時は1時間4.4円だかで消費電力の少なさを宣伝してたけど、オイルヒーターの電気代については華麗にスルーしてるのが、私気になります。
オイルヒーター
ちなみに、以前にエアコン売ってた時だと、その他の暖房器具との電気代を比較してたんだけど、オイルヒーターは1時間当たりエアコンの4.4円よりかなり高い○円で、電気ストーブとかと同じ金額だったと記憶してるが。ただこれ、エアコンの場合は外気温と設定温度が変わらないような、ほとんどありえない条件下での消費電力に対して、オイルヒーターはずっとフルパワー稼働とこれまたありえない設定にしてるのはフェアじゃないと思ったけど。それはともかく、テレビでは触れてない電気代だが、ネットの方にはちゃんと書いてあるな。
デロンギ 冷暖房機器 デジタルラディアント オイルヒーター (KHD410812-BK)
電気代の目安(1時間)(50Hz/60Hz)
最大32.4円/h
※算出方法:(電気代基準=27円とする) 【27円/kwh=1000W1時間あたり】
27円x1.2kw(1200W)=32.4円/h
大抵のオイルヒーターにはサーモスタットだかが搭載されてて、気温と設定温度によって消費電力が変わるので、普通に使ってると隙間風が入ってくるとかでなければ、電源オンの間全力全開ってことにはならないだろうけど。まあ、これはエアコンも同じだけど。
エアコン
ちなみに、ジャパネットの最近のエアコンだと昔みたいに1時間○円とか書いてないどころか、電気代についてガン無視してる気がしたんだけど。探したら、よくある質問の方にこう書いてあった。
ダイキン エアコン エアコン室内機 Cシリーズ 主に6畳 (AJT22VCS-W)
電気代はどのくらいかかりますか?
年間電気代は約19,359円です。
※1kWあたり27円で計算。
※一般社団法人 日本冷凍空調工業会JIS C 9612:2013に基づき算出された期間消費電力量。
地域、気象条件、ご使用条件などにより電力量が変わります。〔補足〕
・算出基準は以下の通り
・設定温度:冷房時27℃/暖房時20℃
・期間:冷房期間(5月23日~10月4日)/暖房期間(11月8日~4月16日)
・時間:6:00~24:00の18時間使用した場合
この条件で1時間あたりの電気代を計算してみる。
・2018/05/23~10/04までは134日
・2018/11/08~04/16までは159日
・1日あたりの電気代は合計293日間で割れば約66円
・これを18時間で割ると約3.67円
って、昔のジャパネットのありえない絵に描いた餅条件の、「お部屋の設定温度に到達し安定運転状態になり再消費電力で運転した場合」より安くなってるじゃねえか。まじかこれ、なんか計算間違えてるんじゃないかと、私気になります。
ちなみに、「日本冷凍空調工業会JIS C 9612:2013」ってなんだと思ってググったらこんなんでた。
しかし、いくら気温が東京を基準にしてるからって、こんなに年間の電気代が安くなるとは。だったら、最初からこの電気代を元にして1時間あたりの電気代算出した方が良かったんじゃねって気がする。
今回の感想
今のエアコンはJIS C 9612 2013の規格だと、計算上は年間の電気代は月2,000円ぐらいになるらしい。もっとも、最近だと夏は夜でも暑いから、寝るときでもクーラーつけっぱなしって人もいるだろうし。東京より熱かったり寒かったりする地域では、当然この数字で収まるとも思えないけど。
ただ、現実的にこの金額って感じは全然しないんだよな。まあ、上の電気代はエアコン1台分で1日18時間だし1年間の平均だから、夏場や冬の電気代がピーク時の料金と比べると1ヶ月の電気代が計算より高くなるのは仕方ないか。逆に言えば、エアコンの稼働時間が短い時は安くなるんだろうし。
コメントを残す