なんか、今日は大納会だったのでそれっぽいことを書いてみる。と言っても、日本株は基本優待狙いであんま取引してないからな。それでも、株高のおかげで数字的にはそこそこだった気もするが。システムソフトさえなければ。
それはともかく、今マネックスってETFとREITの現物取引手数料全額キャッシュバックとかのキャンペーンやってるんだが。
なんか要エントリーのキャンペーンとか、後日キャッシュバックみたいな分かりにくいシステムは、楽天のお家芸だと思ってたが。その楽天も株の手数料引き下げて、現物株含めてとうとうマネックスよりどの金額帯でも安くなったっぽい。
そう考えると、マネックスのキャッシュバックキャンペーンは対楽天なんだろうか。
今回の感想
楽天証券は、最近投資信託やシンガポール株買ったりしてるけど。元々はマネーブリッジのためだけに作ったから、見せ金入れてしばらくは放置してたんだけど。
それなんで、手数料はその時のままのワンショットコースなんだけど。現時点だと超割コースに比べてメリット一切ないみたいだな。まあ、今後廃止を予定してるってことだし、過渡期の価格設定ってことなんだろう多分。
来年からは手数料コース変更して、日本株も新規購入は楽天にするかな。マネックスも1/12に1/15からの現物株取引キャンペーン(予定)の第3弾発表するみたいだから、それで個別株も対象になるならその期間はマネックスにするかもしれんが。キャンペーンが終わってからは、今後日本株買うなら楽天でよくねって感じだな。イオン以外は。
他にもマネックスは、楽天VTとかEXE-iといった低コスト投資信託はマネックスポイント対象外とかセコいことしてるからな。さらに、外国株は日本円からしか買えないので、ゼロETF以外に買うメリットもないし。
まあ、マネックスがあったから楽天やSBIも手数料下げたりサービス改善してきたってとこもあるんだろうし。やっぱ競争は大事ってことなんだろう。
コメントを残す