[AD]当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「平凡なサラリーマンが3700万円の資産を築いた27の方法とその解説」を読んだんだけど -実は平凡な公務員のタイトル詐欺だった?補足追加-

金村圭介氏は元公務員(2018.09.02追加)

金村氏がブログで自ら個人情報を一部解禁してたので補足。

個人情報を一部解禁|Time is money キムのセミリタイア日記

よって、以下の記事は金村氏が民間のサラリーマンではなく公務員だったことを前提に読んでください。

平凡なサラリーマンが3700万円の資産を築いた27の方法とその解説

こないだちょっと触れた、金村圭介氏の「平凡なサラリーマンが3700万円の資産を築いた27の方法とその解説」の電子書籍を、一応一通り読んでみたんだが。金村臭がきついのを除けば、内容は思ってたよりまともだった。電子書籍としても、目次もちゃんと機能してるし。そんなの当たり前だろうって思うかもしれないが、まともな出版社が出しててもそれすらしてない電書もあるんだよな。

それはともかく、個人的に気になったとこをピックアップしてみる。

総合的お金力

まずは、第一章の「総合的お金力」から。

4.資産形成のインフラを整える

なんか、金村氏は退社後銀行ATMに長蛇の列が出来てると、手数料無料時間内に出金するための情弱がと笑っちゃうらしいが。どうでもいいけど、公務員並みに随分早く帰れるんだな。

それはともかく、ネットバンクの手数料無料とか高い金利については、金村氏ぐらいの年収と資産持ちなら誤差の範囲かもしれんな。まあ、金村氏は時間対効果を無視しても、1円でも多く節約すべきと書いてるからいいんだろうが。

とはいえ、ネットバンクのすすめみたいな文章に関してはその通りだと思う。節約できるお金よりは、ネットで振込や残高確認ができたり、条件クリアでコンビニや郵便局の提携ATMが無料で使えたりする、手間暇を省けるってのが大きい。今となっては、将来住宅ローンで家を買うとか、会社が給与振込口座を指定するとかでもなきゃ、リアル店舗の大手銀行とかには口座作る必要すらないかもしれん。

金額的には同様に、クレジットカードのポイントも資産額から見れば小さい数字かもしれんな。それに、好条件のクレカでも改悪されたら意味ないし。だったら自分にとって利便性が良くて、そこそこ高還元で長く使えそうなカードにした方がいいかも。

5.情報アンテナの張り方を工夫する

情報アンテナと言っても、ネットで無料情報漁りましょうって事らしい。ただ、Feedly(RSS・Atomフィード)については同意だが、Twitterは検索性が悪くて中途半端な気がする。Twitterに関しては、優秀なキュレーターをチェックするほうがいいかもしれん。

どっちにしても、ネットの無料情報って自分の好みで取捨選択してるうちに、内容が偏ってくるんだよな。その点、FPのコメントでは本や新聞について言及してるのは有効だな。そっちはそっちで、既得権益の大手マスコミの都合のいい情報に操作される危惧もあるけど。

6.とりあえずやってみる

ここでは格安SIMを例に出してるが。注意したいのは、リア充で通話やSMSとかが多い人は大手キャリアから変えないほうがいい場合もあるってとこ。金村氏はYahoo!パートナーでナンパしてた頃、SMSの料金ケチるためか、Gmailから連絡してた気がするけど。

初デートの結果(メール&今後の戦略編)

今ならLINE使えばいいんだろうけど

8.目の前の1円に必死になる

ここでは、よくある時給換算すれば小銭程度の節約は無駄って考えを完全否定してる。これには、FPも賛否両論あるだろうと微妙な評価。この辺は個人の価値観によるとしか言えんけど、金持ちは手間暇を金で買うことで間接的に時間を買ってる訳だが。個人的には、自分の収入手間暇金QOLをどう捉えるかのバランス感覚の問題だと思う。

まあ、遠くのスーパーに行くのは小銭より運動になるというのは同意。

第二章 収入力

次は収入力の章。

10.新卒カードを使い倒す

FPのコメントが、「人間味」とか自分を「客観的に見れる」など言葉を濁してるとこから、内容的にはあまり触れたくない印象。しばらくこういう解説が続く。

11.燃費の良さを重視する

「いろいろな価値観」と多様性を認めたり。

12.お金で遠慮しない

「あくまでも、少しずつ」と一般人には無理に勧めなかったり。

13.副業を持つ

ここは本の趣旨から離れたとこが気になった。なんか、金村氏はAdsenseが月間PV 12万ぐらいで月4~6万円の収入があると書いてるんだけど。この数字は、イケダハヤト氏が前に書いたPVと収益の目安とだいたい同じだから納得できる数字なんだが。

ブログの閲覧回数と報酬の関係。「収益早見表」を作ったよ。

1万PV:〜1,000円
5万PV:3,000〜10,000円
10万PV:10,000〜50,000円
20万PV:50,000〜100,000円

ちなみにこの数字は、Adsense以外も含めたイケハヤ氏の実績らしい。そう考えると、金村氏のブロガーとしての資質はかなり「上手い人」に分類されそうだな。Adsense以外にミステリーショッパーが5000~1万円、その他にポイントサイトからの不定期収入もあるのか。

ただ、最近の記事で金村氏は自分のことをこんなふうに書いてたけど。

我がセミリタイアに一点の悔いなし!

・5年半ほぼ毎日ブログ更新して1日のアクセスは1,000以上
・Twitterのフォロワー数750人以上
・ミステリーショッパー8月は30件こなす
・投資での利益は1,000万円
・副業収入月5万円

1日のアクセス1000以上だと、月間PVは3万以上で12万には程遠いんだけど。ちょっとこの辺の数字が著書とブログで剥離してるのが、私気になります。まあ、1000以上だからどんぶり勘定で4万ぐらいあるのかもしれんし、5年間半の平均で最近は多いってことかもしれんが。

本題に戻すと、副業についてはFPも金村氏の言う通り、「無駄なのは時間ぐらい」でお金をかけないなら問題なしとしてるな。ただ、時間の重要さについては年を取れば取るほど実感するもんだけどね。

14.税金を意識する

ここはどうってことないんだけど、FPのコメントがiDeCoの解説にやけに力が入ってたのが、私気になります。

第三章 投資力

今度は投資力らしい。

15.インデックス投資に取り組む

ここは金村氏が参考にした本を読んどけばいいんじゃね。ぶっちゃけ、これ買うよりそっち買った方がいいとも思うけど。

第四章 自制力

傍から見ると貯金・投資と支出に関してはストイックに見える金村氏の自制力について。

19.節約に聖域を作らない

金村氏が読んだ節約本の多くには「支出のメリハリをつける」事が書かれてたらしいが。私の場合印象に残ったのは、「大きい支出を優先」「小さい支出は手間の割に効果が薄い」って感じだが。

ここもFPのコメント通り、極端に走らなくても費用と満足度を秤にかけて、自分なりの妥協点を考えたほうがいいだろう。

第五章 節約力

で、今度は節約力

21.安くて美味いレパートリーを増やす

マクロ的にはあってると思うが、ミクロ的にはちょっと気になる箇所が。

「1人分はかえって高くつく」は言い訳と断言してる割に、その根拠については書いてない。個人的には、毎回1食分の食材を買って使い切るとかでなければ、外食・中食より高くつくとは思わないが。それでも、食材の計画利用や作りおきといった工夫があって、自炊のほうが経済的になると考えてる。

次に買い物。「まず日々買い物に行っていると、食材の相場が分かり、どこのスーパーは何曜日に何が安いという情報が蓄積」と書いてるが。フルタイムで働いてるリーマンだと、帰りに日々食材の買い物するのは結構な負担に思える。まあ、金村氏は積極的に仕事しないらしいから早く帰れたり、最近のスーパーは夜遅くまでやってるから時間的には問題ないのかもしれんが。

22.無料娯楽を持つ

流石金村氏、徹底してるな。私なら、Kindle Unlimitedとか工夫すればコスパの高い娯楽はあるとか書くけど。

25.女に金をかけない

FPコメントのしょうもなさがすべてじゃね。

26.通信費を見直す

随分と派手な格安SIM押しだな

おわりに

最後のあとがきなんだけど。なんか、「本当に驚くべき点は金額でなく、その簡単さです。この簡単さこそが僕がこの本で一番伝えたかったことです」とか書いてるが。よっぽど、前作のレビュー「当たり前のことしか書かれていない印象」と書かれたのがツボだったんだな。ついでに、「無料で読めるブログで十分」への気の利いたツッコミもして欲しいかな。余談だが、「無料で読めるブログで十分」とレビューしたK氏だが、今回のも同じようなレビュー書いてるな。

無料ブログで十分。カネの無駄。

ただこの人、電子書籍じゃなくオンデマンドの紙本でレビューしてる。これ含めた金村氏の著書のレビューは、いずれもAmaazon購入者じゃないことから察すると。多分、Kindle Unlimitedで読んでレビューしてたけど、K氏の2回目は電書と間違えてオンデマンドの方に書いちゃったんだと推測する。そういえばなぜか、今回の本って前作と違って電書とオンデマンドが別ページになってるんだよな。

平凡なサラリーマンが3700万円の資産を築いた27の方法とその解説

平凡なサラリーマンが3700万円の資産を築いた27の方法とその解説

新品価格
¥869から
(2017/8/29 21:37時点)

今回の感想

そんな訳で、全体的には、金村氏のクセのある芸風QOL的に一般人には受け入れがたい方法に、FPの人がツッコミ入れてマイルドにしてバランス取ってる感じ。しかも、金村氏の面子を潰さないだけでなく、将来的には自分とこの投資講座とかに誘導できるような舵取りがなかなか見事。

読む前は事前情報の先入観もあって、かなりうがった見方をしてきたが。一言コメント入れてるFPというか、おそらく梶田洋平氏なんだろうけど。手広げすぎて胡散臭い印象だったが、意外とといいコメントしてたのが意外。流石は若い頃から「カリスマ慶應生」を自称して本とか出して、今ではネットビジネスで投資副業ピラティスと訳の分からない事業拡大してるだけあって、どんな相手にも対処できるんだな。

https://hatarakitakunee.com/wp/?p=8568

まあ、適当に仕事してても真面目なふりしてれば首にならない職場に正規雇用されてる人にはいいんじゃね。後は下みたいな記事で、Webで無料で読める情報をまとめた電子書籍とかも加えておけばネタ的には完璧。ちなみに、コメントで金村氏の著作も要らないだろってツッコミには「そうですか・・・としか言えない」とレスしてるな。

買わなくていい物リスト

以下余談

30代平凡サラリーマンでも貯金1,000万円を貯めるためにやったことを全力でまとめてみる

なんか、「平凡なサラリーマンが3700万円の資産を築いた27の方法とその解説」とかの金村氏の著作について、他の人はどういう感想を持ってるのかググってみたんだが。そしたらいくつかの項目で類似点のある記事が見つかったんだけど。

30代平凡サラリーマンでも貯金1,000万円を貯めるためにやったことを全力でまとめてみる

1 貯金1,000万円を貯めるために
1.1 目標を文字にしよう
2 支出を減らす
2.1 固定費(住居費)を削減しよう
2.2 おこづかいは手取り10%まで
2.3 無駄な手数料は払わない
2.4 クレジットカードの使い方を厳選する
2.5 ふるさと納税を活用する
2.6 車は持たない
2.7 保険は必要最小限に
2.8 見栄にお金を使わない
2.9 貯める銀行口座を作る・触らない
3 収入を増やそう
3.1 共働きをしよう
3.2 資産運用の力を借りる
4 貯金の反省点
4.1 過度な節約はしない
5 お金はほどほどに使っていこう

ちなみに、金村氏の本の目次はこんな感じ。

はじめに

第一章 総合的お金力
1.目標を超明確にする
2.家計簿、予算、決算を作成する
3.何でも公開する
4.資産形成のインフラを整える
5.情報アンテナの張り方を工夫する
6.とりあえずやってみる
7.雑音は完全無視する
8.目の前の1円に必死になる
9.習慣化する

第二章 収入力
10.新卒カードを使い倒す
11.燃費の良さを重視する
12.お金で遠慮しない
13.副業を持つ
14.税金を意識する

第三章 投資力
15.インデックス投資に取り組む
16.投資を愚直に続ける
17.投機をしない

第四章 自制力
18.何でも自分でやれないか考える
19.節約に聖域を作らない
20.見栄にお金を使わない

第五章 節約力
21.安くて美味いレパートリーを増やす
22.無料娯楽を持つ
23.住宅費を慎重に検討する
24.つまらない飲み会には行かない
25.女に金をかけない
26.通信費を見直す
27.車を持たない

真偽の程は読んだ人の判断に任せます。なお、感じた方には個人差があります。

さらに余談

エックスサーバー

この「おさいふプラス」ってサイト、なんかエックスサーバーから警告が来たっていうから、アクセス数が多いサイトかと思ったら、プラグインとかの負荷の方が問題だった模様。

エックスサーバーから警告!WordPress Popular Postsが原因?!WP Fastest Cacheで解決!

どうでもいいけど、WP Fastest Cacheって無料版はモバイルのキャッシュ作成は対応してないと思ったら、有料プラン導入してるのか。金あるな。それはともかく、やっぱりWordPress Popular Postsはやばいみたいだな。

うちのサイトも当面はとりあえず、スターサーバー(移行してないから実質ミニバード)から、WordPress Popular Postsはやめてくれって警告来るぐらいアクセス増やすのを目標にするか。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Amazon DGRW eBookJapan EXE-iグローバルREIT FX Kindle Kobo TRYJPY ZARJPY おっさんホイホイ ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド グロハイ コカウエスト コカコーラウエスト ココス コミック サイゼリヤ シンガポール株 スルガ銀行 スワップ タカラトミー タブレット トルコリラ ニュース ネットレンタル ビックカメラ フィデリティ マネックス リート レン鯖 ワリート 分配金 南アフリカランド 投資信託 株主優待 株取引 楽天 楽天レンタル 楽天証券 楽天銀行 特定口座 米国ETF 米国株 配当 電子書籍

[広告]