Spotlightやばくね
なんか、BuzzNewsを潰したよっぴー氏がWELQ事件と飛び火した一連のキュレーションメディア公開停止などを受けて、この問題の根本的な原因はDeNAやサイバーエージェントの銭ゲバ体質だと指摘する記事を読んだんだが。しかも、WELQが炎上する前からパクリメディアと認識したサイバーエージェントのSpotlightに対して、BuzzNews同様に特攻かけていたらしい。しかも、戦局は法的措置にまで発展しかねない状況っぽいな。
BuzzNewsと違って、Spotlightの運営元のサイバーエージェントは東証一部上場企業だからな。その上、課金ガチャゲーのCMでテレビにバンバン広告費出してるし。そうなると、どっかの議員が「保育園落ちた日本死ね」みたいに取り上げるなりして、テレビのワイドショーネタまでいかないとネット的に有名レベルで終わりそうだな。
一番やばいNAVERまとめはどうよ
仮にDeNAやサイバーエージェントとかのキュレーションメディアが淘汰されたとしても、通話無料アプリで釣ってITリテラシーの低い学生から個人情報を集めまてシェアを拡大した、あのLINEが運営する最悪最強のパクリサイト「NAVERまとめ」が残ってるからな。ここの黒幕はDeNAやサイバーエージェントと違って、日本じゃない韓国企業だからそういった意味でも一筋縄ではいかないし。
ちなみに、下記サイトでは写真を無断使用したパクリサイトに料金を請求してるけど、唯一支払いに応じないのがNAVERまとめらしい。
コメントによるとNAVERまとめについては、運営元が責任なすりつけてるトカゲのしっぽライターの情報開示請求を準備してるらしい。日本のメディアも、広告バンバン買ってくれるガチャゲー業界は上得意だから、この件は及び腰かと思ったが。DeNAに関してはかなり大事になったからな。韓国系のLINEはまだしもサイバーエージェントについては、今後の対応を間違うとグラブってる場合じゃねえトラブってるだろとか突っ込まれそうだな。
https://www.youtube.com/watch?v=PGalwZHNYPI
今回の感想
そんな訳で、サイバーエージェントにしろLINEにしろ、どちらも系列キュレーションメディアの著作権侵害については、「書いた奴を嫌いになっても、運営のことは嫌いにならないでください」的な対応だな。韓国資本のLINEだけでなくサイバーエージェントの方も、プロバイダ責任制限法にのっとって発信者開示請求してライター個人訴えればって感じだし。これが通用するかどうかは最高裁まで行かないと分からんが、心情的にはよっぴー氏や有賀氏を応援したいかな。
コメントを残す