ウズラの卵は高いだろ
なんか子供の貧困をテーマにした記事で、生活保護を受けてる母子家庭の食事について書かれてたんだけど。
週4でパートで働く母親の給料日前の月末だと、夕食がおにぎりだけの日があるらしい。具はおかかとみそと塩の3種類だって。それと、普段からなのか金ない時だけかは分からんが、モヤシだけの焼きそば・肉のかわりにウズラの卵入りカレーとかだと。
子供が小6で料理にノータッチだとして、母親一人で食事の準備をしてるなら大変なのは分かるが。記事によれば長女(12歳)が生まれてすぐ母子家庭になった母親(50歳)は、それまで専業主婦だったけど介護の仕事を始めたって事だから。38まで専業主婦だったはずのに、なんでこんなコスト意識ないんだろう。
少なくとも普段食材買ってる人なら、卵を肉代わりにするなら、ウズラじゃなく一般的な鶏の卵を買うんじゃね。最近高くなったとはいえ、昔から物価の優等生として知られてて。スーパーでも、特売で10個入り100円前後になるのに。まあ、パートで働いてるならタイムサービスとかは無理かもしれんが。それでもウズラのタマゴはないよな。だったらまだ、鳥の胸肉の方が安いんじゃね。
ちなみに、普通の鶏の卵はJAの規格だと最小のSSサイズでも40~46g。家で良く買う特売品だと、MS前後のミックスサイズが多いかな。ウズラは9gぐらいらしいが、裏づけ取れる情報元は見つけられなかった。
それと、ウズラの卵について調べてたらこういう記事が見つかった。スーパーで売ってる卵でも有精卵がまじってるらしい。
元専業主婦にしては家事スキル低くね?
この母親、生活保護受けてるのに働いてる点は評価できるが。不登校になった長女を放っておけないって理由で、もっと働きたいけど働けないってのはおかしいんじゃね。パートだから社会保険に加入させなくて済むよう、週4までしか働かせてくれないならともかく。それだったら、フリースクールに通えるようになった今ならもっと働けるんじゃん。
実際の家計簿とかを見てみないとなんとも言えないが、少なくとも食費に関しては2人で月2万なら十分節約してるように見える。都内在住なら買い物には不自由しないはずだから、もっとコストパフォーマンスの高い食材を買えば、給料日前におかずなしになるとかは避けられるんじゃね。
子供が100円のプチシュークリーム買うことについては、それを食費の足しにした方が効率的だとは思うが。小6の子供なんだから、そのぐらいの楽しみは認めてもいいんじゃない。
ご飯とパンどっちが安い?
ネットでこの記事に対する意見を見てたら、おにぎり(米)は贅沢品だから食パンにしろという主張も見つかった。確かに小麦粉と比べれば高いが、そこまで目くじらを立てるほどではないと思う。
例えば、Amazonで単一原料米の無洗米5kgで一番安いのだと、千葉産のコシヒカリで1380円。無洗米(だと1780円)じゃない米どころ秋田産のあきたこまちでも1680円。
【精米】 千葉県産 無洗米 コシヒカリ 5kg 平成26年産
新品価格
¥1,380から
(2014/12/11 22:03時点)
新品価格
¥1,680から
(2014/12/11 22:03時点)
ご飯茶碗一杯の量米150gで計算すると。5kgだと5000÷150=33.33杯分なら、一杯当たりの単価は約41.4円から53.4円。加えて米を炊いたり保温する電気代とかもあるな。母子家庭の二人家族で一番効率がいいのは、炊飯器の最大量を炊いて残った分は、炊き立てをラップして食べる時にチンかな。ただ、二人で米5kgだと消費するのに大分時間かかるかな。
対して、小麦粉だと1kgでも200円前後だから、ご飯一杯分の米と同じ量なら150gで31.2円(1kg 208円で計算)。食パンだと1斤最低340gらしいので、150gだとグラム単価的にはそれほど安くない。
ただ、一般的な一食分は8枚切り1枚から6枚切り2枚ぐらいなので、それで計算すればご飯よりも安い。
[table id=36 /]
今回は、一斤340g 108円で計算したが。地域や買う時間・店だけじゃなく、商品のグレードによっても違うだろう。ただ、100円前後で買える食パンは、添加物等がそれなりに入ってるので。そういうのを気にするなら、米にも価格以上のメリットはある。それに、パンはご飯と比べて腹持ちが悪いとも思うので。米を完全に食パンに置き換えるのは厳しいかな。
パスタは安い?
個人的には、食パンよりはパスタの方が安上がりだと思う。500gでも100円ならそれほど入手難易度も高くないだろう。これだと1食100gでも20円。ご飯一杯分の米と同じ150gでも30円。
パスタだと茹でるのに時間がかかるので、手間とガス代がかかるという考えもあるが。あらかじめ水に浸しておけば1分で茹でられる方法もある。家でも試したけど、本当に1分で茹で上がる。今のとこ、茹でた後に炒めてからしか食べてないが。この場合、出来るだけ太い面の方が相性がいいと思う。
それでも事前の準備が必要だし、1分でも茹でることには変わりないので。トースターで焼くどころか、そのままでも食べられる食パンの手軽さにはかなわないが。まあ、どれか一種類に絞らなきゃいけないって訳じゃないから、安く買える時にでもまとめて買っとけばいいんじゃね。
もっとも、食パンは冷凍でもしないと日持ちしないし。米は精米しちゃうと、どんどん味落ちるけど。その点、乾麺のパスタは保存性最高だな。
今回の感想
正直、この記事って真実味に欠けるんだよね。元記事は朝日新聞デジタル版って事だけど。本当にこんな家庭が存在するのか? それと普段の食事はどうなんだろ。月2万でやりくりしてるなら、外食とか中食するのは厳しそうだが。それとも、してるから月末はおにぎりパーティなのか。
この記事読む限りでは、流石は平均年収1000円万越えの新聞記者様は目の付け所が違いますな、ぐらいの感想しか浮かばないが。これには続きがあるので、最後まで読めばまた違った感想になるかもしれんが。その為に、わざわざ朝日新聞デジタルの会員になる気はないな。
無料会員でも1日3本までは、非会員が読めない続きが読めるらしいので。興味のある人は登録してもいいんじゃない。
コメントを残す