いつの間にかサクソバンクFX証券の口座維持手数料はなくなったっぽい(2019/03/22追加)
https://hatarakitakunee.com/wp/?p=4615#comment-154972
セントラル短資FX
今月分のセン短のスワップ受取額は、290円だった。子供のお駄賃かよ。まあ、建玉は南アフリカランド円が1枚しか残ってなかったからな。先月末にトルコリラ円1枚買ったから。このまま現状維持なら、今月は3000円ぐらいにはなるんじゃない。

サクソバンクFX証券
続いてサクソバンク。スワップは2573円。ちなみに、前の記事で書いたトルコリラ円損切りの結果は-41610円の損失になった。口座全体だとスワップ差し引いて、-39037円。

これで保有ポジもなくなったので、サクソバンクの口座は全額出金依頼をかけた。出金完了後、必要なレポートを保存したら、解約手続きするかな。サクソバンクだと口座解約するには、問い合わせフォームかメールで必要事項を連絡するだけでいいらしい。
もしくは、解約しないで証拠金0のままにしとくか。サクソバンクの口座維持手数料は、現時点の予定だと、証拠金が足りない場合は請求されず、マイナスにもならない事になってるから。そうしたらしたで、いずれは残高0で放置してる口座は強制解約とかになりそうだが。やっぱ、素直に解約しとくか。
Amazon
DGRW
eBookJapan
EXE-iグローバルREIT
FX
Kindle
Kobo
TRYJPY
ZARJPY
おっさんホイホイ
ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド
グロハイ
コカウエスト
コカコーラウエスト
ココス
コミック
サイゼリヤ
シンガポール株
スルガ銀行
スワップ
タカラトミー
タブレット
トルコリラ
ニュース
ネットレンタル
ビックカメラ
フィデリティ
マネックス
リート
レン鯖
ワリート
分配金
南アフリカランド
投資信託
株主優待
株取引
楽天
楽天レンタル
楽天証券
楽天銀行
特定口座
米国ETF
米国株
配当
電子書籍
[広告]
コメントを残す