知らなかったのか? 大楽天経済圏からは逃げられない! -楽天証券改悪対応-


楽天証券改悪だぞ

そんな訳で、楽天証券改悪の4月が始まったわけだが。

楽天カードクレジット決済改悪なのか、私気になります -楽天証券再び楽天モバイルの尻拭い?-

なので、今月からは月初めの投資信託500円買いポイントを添えてをやめた。また、楽天証券で積立以外で投信買うのは無駄なので、毎営業日手動積立マネックス「毎日つみたて」に変更しといた。

マネックスが投資信託の毎日積立対応してるけど、積立額が月5万以下なら楽天証券には絶対勝てんな

9月以降に超絶改悪される楽天カードクレジット決済だが、現時点ではこれはそのまま変更しないつもり。というのも、クレカ積立のポイントが1%から0.2%に激減しても、マネックスの投信保有ポイントが年間実質0.03%以下なことを考えれば、楽天改悪後でも7年分近くあるからな。

まあ、楽天カードから楽天キャッシュにチャージして楽天キャッシュ決済にすれば、2022年8月から12月買付分まではあわせて最大1.0%とかになる予定らしいが。これがどのくらいの手間暇でできるか次第では、また楽天の罠ではなく策にはまることになるかもしれんな。知らんけど。

今回の感想

一言でまとめれば、改悪は楽天民の常だから気にするな。
(感じ方には個人差があります)

関連記事

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

拍手ボタン


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください