安いスポーツカー
なんか、安いスポーツカーがーで実際発売されてもお前ら買わねーだろみたいなツイートを見たんだけど。
「安いスポーツカーを作ってくれ!」
これ言う人はメーカーがホントに安いスポーツカー出しても、あーだこーだ文句言って絶対買わないよね pic.twitter.com/e2sCWap1jh
— こくどうロドスタ@琴葉車載サボり中 (@koku_roadsterNC) August 21, 2020
車にうといんで、安いスポーツカーの例の4台中知ってるのはロードスターぐらいなんだけど。見た感じ、多分それらが支持されなかったのは安いからじゃなくかっこよくないからなんじゃね(個人の感想です)
どうでもいいけど、ツイ主も乗ってるっぽいロードスターって売れまくった気がするのが、私気になります。
- 世界中で40万台以上販売されたベストセラー!|ユーノス ロードスター Vスペシャル Vol.2
https://www.excite.co.jp/news/article/NoswebJp_nosweb_891/
BEAT
今となっては、車とか贅沢品で維持費の元とれないじゃんって貧民根性がしみついてるけど。若いころ、「よろしくメカドック」を読んで一番車に興味あった時期は、ホンダのBEATは欲しかった記憶が。
- Honda|SPORTS DRIVE WEB|Honda Sports Cars|BEAT
https://www.honda.co.jp/sportscar/sportscar/beat/
まあ、BEATは軽にしては安くはなかった気がしないでもないが
カプチーノ
ついでに思い出したけど、それ以外でもスズキのクパチーノみたいな名前の軽スポーツカーあったけど、そっちはBEATよりまともだったけどなんか好きになれなかったのを思い出した。
- スズキ デジタルミュージアム
https://www.suzuki.co.jp/about/museum/1990s/
カプチーノだったか。こっちはBEATよりさらに高かったような記憶が。
今回の感想
車の知識がメカドックで止まってるので間違ってるかもしれんが、安いスポーツカーが欲しい人は安くてダサい新車より、イケてる中古車買うんじゃね。それとも、畳と車は新品に限る初物信仰なのか、私気になります。
以下、年寄りの昔語りの余談
大事なことは全部少年ジャンプが教えてくれた?
そんな訳で、メカドックの影響で好きだった車は、セリカとかCR-XとかMR2だったんだけど、一番欲しかったのはMR2だった気がする。その最大の理由はマンガでのやりとりで、フェアレディNEW Zに乗ってる主人公にMR2に乗ってた東條が、「はじめから速い車をチューニングすれば速くて当たり前、小排気量車でデカい車を負かすのが面白いんじゃねえか」みたいなことを言ってたのを見て、男のロマンを感じたからだった記憶が。
- 【名車回想録Vol.10】「よろしくメカドック」で振り返る、懐かしの名車たち『トヨタMR2(AW11型)』
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17065242
その影響があったから、MR2と同じミッドシップのBEATにひかれたのかもしれんな。それと、BEATのエンジンがターボなしってのもポイントだった気が。理由は思いだせないが、なぜかターボはダサいって思ってたんだよな。
あと忘れてたけど、ディスクブレーキ採用も大きかったような。ディスクブレーキのことは、確かシティをチューンする回に使われてて知ったような。どうでもいいけど、シティって一時期流行ってたけど、結構前から全然見なくなったな。
- Honda|今まで販売したクルマ|シティ
https://www.honda.co.jp/auto-archive/city/
やっぱCMの影響が大きかったのか、私気になります。
閑話休題。他には、レゲーではアウトランが好きだったからかオープンカーってのも良さげに思えたけど、BEATって幌を出すのもしまうのも手動で面倒くさそうだったのはマイナスだった気が。
その点、カプチーノはオープンカーでありながら、アルミ製のパーツをワンタッチでセットできて楽そうだったが、その実用性がなんとなく好きになれなかったような。例えるなら、飛んで行けば数分で着く孫悟空の家にわざわざ車で行くのは無駄だけど、だがそれがいいみたいなものかもしれんな。知らんけど。
コメントを残す