
ワンルーム16戸建設反対
なんか、千代田区でワンルームマンションへの建設反対運動が起きてるってまとめができてるんだが。
6畳ワンルームの住人は治安を悪化させる? 千代田区で建設反対運動
最初タイトルだけ見た時は、どうせ老害老人とか既得権益層の言いがかりかと思ったが。建築主のアールエイジってどっかで聞いたことあると思ったら、東京四畳半暮らしの便所部屋の会社じゃねえか。
泣きながら便所飯を食べた者でなければ、東京四畳半暮らしにはハマらない?
そうなると反対運動派の言うことも、一理あるかもしれんと思い始めたが。
ただ、抗議の張り紙や駐車場の落書きからすると、現時点での地域の民度がすでにお察しレベルなんだが。仮に、建設されるのがアールエイジの便所部屋だとすれば、ここに住む人は友達呼べないし、帰ってもほとんどスマホいじるか寝るだけなんだから、治安を悪化させるとは思えないんだけど。
ちなみに、該当物件と思われるデータを見つけたんだが。
(仮称)秋葉原プロジェクトNORTH棟新築工事|建設工事標識設置情報
広さが28.5㎡(延床面積106.28 ㎡)で16戸だと、単純計算で1戸あたりの面積は約7.39㎡ぐらいか。そうなると間違いなく、アールエイジお得意の東京四畳半暮らしで紹介されたような、一見オシャレなデザイナーズ物件で家賃設定を高くした、ミニマムアパートメントと言う名の便所部屋だな。仕切りはあるかもしれんが。どっちにしろ、アールエイジならこの面積でも、トイレと風呂は無理でもシャワールームは余裕で詰め込むんじゃね。
若者が「東京四畳半暮らし」にハマる理由
今回の感想
そんな訳で、地元民は心配してるみたいだが・アールエイジならクソ狭い物件でも家賃ぼったくるだろうから、そんなに民度の低い住人が入る心配は少ないんじゃね。まあ、採算性重視で狭いスペースに大量に押し込みたがってる物件作る会社の方は、バブル時代に3点ユニットの狭いワンルームマンション作りまくったとこ並のモラルなんだろうけど、住人には関係ないし。
Amazon
DGRW
eBookJapan
EXE-iグローバルREIT
FX
Kindle
Kobo
TRYJPY
ZARJPY
おっさんホイホイ
ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド
グロハイ
コカウエスト
コカコーラウエスト
ココス
コミック
サイゼリヤ
シンガポール株
スルガ銀行
スワップ
タカラトミー
タブレット
トルコリラ
ニュース
ネットレンタル
ビックカメラ
フィデリティ
マネックス
リート
レン鯖
ワリート
分配金
南アフリカランド
投資信託
株主優待
株取引
楽天
楽天レンタル
楽天証券
楽天銀行
特定口座
米国ETF
米国株
配当
電子書籍
[広告]
コメントを残す