
セガサミー会長海外で大損?
なんか、セガサミーの会長が節税に失敗したみたいだが。
セガサミー会長申告漏れ=金融商品めぐり30億円―東京国税局
「海外の金融商品」が海外金融機関の取引だと仮定すると。おそらく雑所得だから損益通算出来るのは雑所得のみなのに、他の所得と合算しようとしたんだろうか。これだけの金額なら当然税理士とかに依頼してると思うが、だとしたらそいつは何をやってたんだか。まさか、申告してスルーされれば儲けモンとか考えてないよな。単に無能なだけか。
それにしても、海外の取引まで申告してるなんてマメだな。どうせ、外国の所得なんか日本の税務署にゃ分からねーから無収入者で通して低所得者向けの補助を受けてる、サボール氏みたいな考えかと思ったが。流石に一部上場企業の会長となれば、ちゃんと申告するんだな。
今回の感想
しかし、「所得税約30億円の申告漏れ」って、どんだけ儲かってるんだろう。さらに、海外の金融商品でいったいいくら損したんだろって、貧民的には気の遠くなるような話だな。
まあ、そんな立場の人間でも損する可能性があるのが金融商品なんだから。貧乏人は、損益通算や損失繰越できない物には投資すべきじゃないな。それでもカバーできないぐらい損したら、それはリスク管理が甘かったってことだな。肝に銘じとこ。
Amazon
DGRW
eBookJapan
EXE-iグローバルREIT
FX
Kindle
Kobo
TRYJPY
ZARJPY
おっさんホイホイ
ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド
グロハイ
コカウエスト
コカコーラウエスト
ココス
コミック
サイゼリヤ
シンガポール株
スルガ銀行
スワップ
タカラトミー
タブレット
トルコリラ
ニュース
ネットレンタル
ビックカメラ
フィデリティ
マネックス
リート
レン鯖
ワリート
分配金
南アフリカランド
投資信託
株主優待
株取引
楽天
楽天レンタル
楽天証券
楽天銀行
特定口座
米国ETF
米国株
配当
電子書籍
[広告]
コメントを残す