外食で白米だけ残す?
なんか貧BP氏のブログ経由で、貧BP氏含めた「外食で白米だけ残す」人を批判する記事を読んだんだが。だいたいの主張は、残すならご飯注文しないか量を減らせばいいという結論で、それについては概ね同意なんだけど。ただ、貧BP氏については気になる記述があった。
そこまで言うなら、ぜひ、アフリカの餓死していく子どもたちの前でご飯を残していただきたい。そして、これは俺の金で好きに買ったものでお前らには権利はないんだからといって、ゴミ箱に捨てていただきたい。
ご飯を残すってことは、そういうことと同じなんですよ。金があれば何をしてもいいと言ってるのと同じことなんです。
書いてる事は立派なんだが、貧BP氏が実際にやってる事といえばAmazonのほしい物リストを公開したり、ネットでカンパ募ったりだからな。
こういうのを金の力で好き勝手やっておいて、そのくせ貧困層にタダで食わせる飯はないなどというのは、本当に冗談になっていません。いっそのこと「お残し税」でも取るべきだろうと思います。取られたくないなら、注文時にちゃんと言って減らしてもらえばいい。
ぶっちゃけ、「金持ってる人恵んでください」って事だよな。
食べ過ぎのデメリット
食べ物を粗末にするのが良くないのは当然だが、だからといって注文したメニューが多かったら、無理してまで食べる必要はないと思う。知り合いに胆石できて手術した人がいるけど、摘出した石を検査したらコレステロール性だったんだよね。一概には言えないけど、まあ食い過ぎかカロリー過多な食事が原因の一つだろう。
他にも、肥満とか糖尿病のリスクを考えると、食べ過ぎになるぐらいなら残して腹八分目にした方がいいんじゃね。
外食産業
ちなみに、サイゼやココスだとそういった需要があるのを知ってか、ライスの量が大中小三種類選べるようになってるな。流石に外食業界は客のニーズに敏感だな。
また、今回の話の元ネタとなった記事の店は「いきなりステーキ」らしいが。この店、ランチだとライス・サラダ・スープが付くか、単品+別売りになってるみたいだが。ライス付きでもライスなしって言えばそうしてくれると思うが。
店舗によるのかもしれんが、平日だとライスなしで100円引きになるのか。これをデフォルトにすれば、そういうのはなくなりそうに思うけど。
いきなり!ステーキの平日ランチはライスなしで注文すると100円引きになります
このランチメニュー、実は「ライスなし」で注文することも可能です。その場合は価格が変わり、1200円→1100円(100円引き)に。
純粋にお肉だけでお腹いっぱいになりたい!という方や、糖質制限中の方に人気の注文方法なのだそうですよ。
「糖質制限中の方に人気」らしいけど、元ブログの人が行った店とは客層が違うのかね。
バイキング
そんな訳で、私は食べ物を残すことに目くじらを立てないぐらい寛容だが、どうにも許せないものもある。それは、バイキングでとった料理を残す奴だ。流石にそこは、自分でとるんなら自分で食える分だけ皿によそえよ。
もっとも、貧民的にはその心情も理解できないわけではないんだが。なんせバイキング形式だと、イマイチなのや単価の安い料理は数限りなくあるけど、おいしいものと単価が高いのは量は少なかったり品切れになる傾向だからな。
実際に経験した例を紹介してみるが。
ステーキ食べ放題
地方のデパートのレストラン街での経験。ジェフグルメカードが使えるので、ステーキ食べ放題を売りにしたバイキングの店に行ったんだが。肝心のステーキは常時用意されてなくて、焼きあがった時だけ並べられる。店員の「ステーキ上がりました」の声が上がると、ハイエナのように客がわいてあっという間になくなってしまう。しかも、一人が一切れ二切れとかでなく、皿にごっそりとってるんだよな。「ユー・ガット・メール」で、オードブルの付け合せのキャビアだけを独り占めするシーンがあったけど、それを思い出したな。
新品価格 |
余談だが、その店は時間制限があって、だいたい持ち時間の8割ぐらいいたけど、ステーキが焼かれたのは一回しかなかった。
ココス朝食バイキング
続いてココスの朝食バイキング。近所のココスには一度だけ行ったことあるけど。しょぼいメニューばっかりなところに、食材が切れたのか唐揚げが並んだんだけど。そしたら一人の客が皿に山ほど積んでなくなった。それはお前の住んでる地方の民度が低いだけだと言われたら、仰るとおりなんだけど。
それなんでココス株主だけど、ここの朝食バイキングは閑散として客層が落ち着いてるとこじゃないと行く気がしない。
インド料理バイキング
最後はインド料理のランチバイキング。この手の店だと、ランチタイムはナン・ライスおかわり無料だったり、カレーも数種類用意されてるのが食べ放題ってケースが結構あるけど。その店はナンやカレーだけでなく、シシカバブとかタンドリーチキンなどの単品メニューも食べ放題だった。
混雑してる店内で、近くで働いてるらしき作業着着た若い男の集団がいたんだけど。これが皿に大量のシシカバブを持って席についたんだが。若いからカレーよりとにかく肉なのかなと思っていたが、この集団、ほとんどシシカバブに手をつけなかったんだよね。結局、大量に残したまま去ってった。確かにスパイスなのか羊肉だからか、独特の臭みがあって好みが別れるだろうから、食べてみたら口に合わなかったんだろうが。
だったら、最初は様子見で少量取って、食えそうだったら次に量増やせばいいだろうに。前述したステーキと同じで、料理に品切れの可能性がある場合、なくなる前に確保したいのは人情だろうが。実際、民度の低い客層で食べ放題店に入るなら、そうしないとまともな食事にありつけない可能盛大だからな。
今回の感想
昔読んだ漫画で、「この世で一番のお宝は自分の命」みたいな台詞があったけど。食べ物を粗末にしないのもいいけど、自分の体を粗末にしてまでやることじゃないと思う。残酷なようだが、ご飯を残さず食ってるからって、アフリカの栄養失調の子供の腹が膨れるわけじゃないし。人が残すの見て餓死する子供の心配するぐらいなら、TABLE FOR TWOプログラムにでも参加すればいいんじゃね。
それに、客が残さなくても飲食店なら余った食材を捨てまくってるんじゃね。それとも、船場吉兆みたいに再利用して使いまわしてる方がいいのか。
ドギーバッグ
まあ、残すつもりなくても食べきれない事もあるだろうし。それを考えれば、「残さず無理して食え」じゃなく「残すなら持ち帰れ」の方がベターじゃね。そういえば昔の職場で、弁当のご飯余った分をおにぎりにしてた人がいたな。その場でおにぎり作れとは言わないけど、ドギーバックとか用意しとくのはどうだろう。
ただこれ、飲食店によっては嫌がられるんだよね。たいてい、衛生上の理由で許可できないとか言って。確かに、持ち帰った後に食中毒とか起きたら責任問題になりかねんからな。最近では、ドギーバック普及委員会なんてのがあったり、企業でもドギーバック導入してるとこもあるけど。当然、自己責任を問われるけど。
サイゼリヤ株主総会
そう考えると、サイゼリヤの株主総会で料理の持ち帰りを黙認してるサイゼリヤは、食糧を大切にしてるよな。そこまで寛大なら、いっそドギーバック配って、それに入る分のみ持ち帰り許可とかにすればいいのに。そう思ってたが、2015年の株主総会では、お土産やるから持ち帰るなと注意したみたいなので、一応容認するつもりはないんだな。
それでも持ち帰る奴はいるみたいだが、まあ会社としては対応策をとってる点は好感をもてるが。今でも、株主以外の住民が群がってくるのは続いてるんだろうか。
コメントを残す