
Uber税!?
こないだニュースを見てたら、ニューヨークでは格安の配車サービスUberから税金を取る案が検討されてるらしい。
人気の配車サービスに課金案
なんでも、ニューヨークのタクシーは1回利用するごとに都市交通公団に60円払ってるらしい。Uberの普及のお陰でタクシー利用者が減ってるんで、財政難の交通公団にとってはかなり痛手なんだと。そこでどっかの民間団体が、Uberにも交通公団に金を落とすような案を出してるんだが、Uber側も売上の一部を交通公団に払うことには前向きらしい。
所詮この世は弱肉強食
仮に、この提案通りにUber税が実施されるなら、今まで公共インフラタダ乗りでグレーゾーンのサービス的な扱いだったUberが、お上の大義名分のもと大手を振って商売できるようになるわけだ。Uberの利用者が増えれば増えるほど、交通公団には金が入るし、Uberは当然売上が伸びるし、利用者も安い料金のサービスが受けれていいことづくめだな。Uberに客を取られてるタクシー会社以外は。
日本のUber
ちなみに、日本でもUberはサービス展開してるけど、Uber税とかタクシー業界との抗争といった問題はまず生じないだろう。というのも、日本だと海外みたいに副業や小遣い稼ぎに個人がUberのドライバーをやろうとしても、現行法だと白タク扱いで違法になるから無理なんだよね。
現在日本で展開してるUberは、既存のタクシー会社みたいなとこがサービス提供しるから合法なんだけど。そのおかげでUber最大のメリットである低価格がスポイルされてるので、他国みたいに普及はしないと思う。それ以前に、サービス利用可能エリアもごく一部だしな。まあ、タクシーと料金変わらないUberが普及するわけないから、全国に広まらないんだろうけど。
Amazon
DGRW
eBookJapan
EXE-iグローバルREIT
FX
Kindle
Kobo
TRYJPY
ZARJPY
おっさんホイホイ
ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド
グロハイ
コカウエスト
コカコーラウエスト
ココス
コミック
サイゼリヤ
シンガポール株
スルガ銀行
スワップ
タカラトミー
タブレット
トルコリラ
ニュース
ネットレンタル
ビックカメラ
フィデリティ
マネックス
リート
レン鯖
ワリート
分配金
南アフリカランド
投資信託
株主優待
株取引
楽天
楽天レンタル
楽天証券
楽天銀行
特定口座
米国ETF
米国株
配当
電子書籍
[広告]
コメントを残す