[AD]当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ペットボトルのラベルが剥がしにくいのは三流メーカーの商品、そんな風に考えていた時期が私にもありました

ペットボトルのリサイクル

なんか、ペットボトルラベルなんだけど。マイナーなメーカーだと、ラベルを接着剤みたいなので貼り付けてて剥がしにくいことが昔はあったけど。メジャーな商品はほとんど、ここから剥がせみたいなとこから楽に手で剥がせるんだが、最近超一流メーカーなのに接着剤使ってるのがあった。ぶっちゃけ「伊右衛門」なんだけど。

サントリーともあろうものがなんでかと思ったら、他のと違って伊右衛門だけペットボトルが四角なのに気づいた。もしかして、接着剤なしのラベルって貼らないで熱で縮めてるだけだから丸っぽくないと隙間とかできてダメなのか、私気になります。

ググったらそんな感じっぽいな。

ペットボトルの場合 [紅茶・お茶]|工場見学においでよ!|キリン

ここではラベラーという機械でラベルをかぶせ、蒸気(じょうき)トンネルを通し、蒸気の熱でラベルを縮(ちぢ)ませることで、ペットボトルにラベルをしっかりとくっつけるんだ。

ちなみに、伊右衛門のサントリーは接着剤使ってるのと加熱処理両方あるっぽいな。そう言われると、接着剤ないラベルは厚めで固めな気がしてきたな。どっちの方式にも一長一短があるけど、両方のいいとこ取りした「ホットメルト接着によるROSO方式」を開発したっぽいな。これだと接着剤使うけど。

世界最薄シュリンクラベルを「伊右衛門」に導入 2012.1.30

現在清涼飲料向け商品ラベルには、主にシュリンクラベルとロールラベルとの2種類があります。加熱収縮によって装着するシュリンクラベルは、曲線部や凹凸のある様々なボトルシェイプに使用されています。一方、加熱収縮を行わないロールラベルは、直接ボトルに巻きつけるためラベルを薄くできることが特長です。

ただ、利用者的にはCO2がーとか言われても接着剤ないほうが楽でいいんだけど。まあ、利便性犠牲にしてまで環境に配慮したいならラベルレスにすればいいんじゃね。
(感じ方には個人差があります)

サントリー 伊右衛門 ラベルレス お茶 600ml×24本

けど、ラベルレスでも小売り用にはおまけでシール付けて売ってるのか。現場で販売するのを考えればバーコードがないと完全ラベルレスは無理ゲーなのかもしれんが。

サントリー緑茶「伊右衛門 ラベルレス」

別にペットボトルに印刷するならシールとかいらなくね。そんな風に考えていた時期が私にもありました。
ペットボトルに直接印刷するとインクリサイクルに影響あるからダメなのか。

ご存知ですか?ペットボトルに直接印刷してはいけないんです

それじゃあ、ラベルレスのペットボトルでなんか書いてあるのはどうなってると思ったら、あれ印刷じゃなかったってオチっぽいな。

「完全ラベルレス」で循環型社会に貢献。リコーがレーザー技術で目指す未来とは?

今回の感想

またひとつ賢くなってしまいました。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Amazon DGRW eBookJapan EXE-iグローバルREIT FX Kindle Kobo TRYJPY ZARJPY おっさんホイホイ ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド グロハイ コカウエスト コカコーラウエスト ココス コミック サイゼリヤ シンガポール株 スルガ銀行 スワップ タカラトミー タブレット トルコリラ ニュース ネットレンタル ビックカメラ フィデリティ マネックス リート レン鯖 ワリート 分配金 南アフリカランド 投資信託 株主優待 株取引 楽天 楽天レンタル 楽天証券 楽天銀行 特定口座 米国ETF 米国株 配当 電子書籍

[広告]