月: 2013年2月
-
キャンドゥの優待券を使ってきたよ
2月末が期限のキャンドゥの優待券をなんとか使い切った。買うものがないわけではないのだが結構苦労する。100円シ…
-
「26年でダメになる家と資産になる家の違いとは!?」を読んだ -「すでに家を建ててしまった人は読まないでください。…絶対に後悔しますから」って本当!?-
26年でダメになる家と資産になる家の違いとは!? [単行本] 笹川 晋也 (著)を読んだ。2008年に出版され…
-
キャンドゥの優待と配当キター
株式会社キャンドゥの第19期期末配当と優待が届いた。配当は税引き前で750円。優待は2100円分の買い物券。 …
-
キユーソーの優待と配当キター
株式会社キユーソー流通システムの第47期期末配当と優待が届いた。配当は税引き後765円。優待はジェフグルメカー…
-
国民年金保険料を免除した分は追納すべきか?
日本年金機構からねんきん定期便が届いた。最近はねんきんネットなるものがあって、登録すればWebでも年金記録が見…
-
「はじめてのマンション大規模修繕―「オープンブック方式」が常識を変える」を読んだ
「はじめてのマンション大規模修繕―「オープンブック方式」が常識を変える」を読んだ。内容はマンションの維持管理に…
-
バンガード・ウェルズリー・インカム解約 -一般口座・海外籍・口座管理手数料の三重苦はきつい-
保有してるVGウェルズリー・インカム100口を全部解約した。損益は-6050円。さらにバンガード手数料が-28…
-
ワールドリート2013年02月分配金
ワールド・リート・OP毎月決算の分配金キター。普通分配で2176円。 例によって手動積立も実施。基準価額上がっ…
-
「磯野家のマイホーム戦略」を読んだ
「磯野家のマイホーム戦略」を読んだ。日本の不動産状況の予想を基に、あのサザエさん一家を例にして今後20年の住宅…