8/9朝にZARJPY 1.0L @10.78。これで16枚@11.47。
この後10.5 10.25 10.0ぐらいで買い増そうかと思ってたが、10.25あたりまで下げて微妙に10.60前後まで戻してる。微妙。
Willcom解約以来、外出ると注文どころかレートも確認できないのはやはりリスキーだったか。この状況で指値入れるのも怖いけど、注文入れられる時間が限られている以上は検討せねばなるまい。
[AD]当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 
8/9朝にZARJPY 1.0L @10.78。これで16枚@11.47。
この後10.5 10.25 10.0ぐらいで買い増そうかと思ってたが、10.25あたりまで下げて微妙に10.60前後まで戻してる。微妙。
Willcom解約以来、外出ると注文どころかレートも確認できないのはやはりリスキーだったか。この状況で指値入れるのも怖いけど、注文入れられる時間が限られている以上は検討せねばなるまい。
スターサーバーでNextcloud
2024年02月NISA投資状況
私の含み損は50万です -ランド円6円台が現実味を帯びてきたな-
Amazonインスタント・ビデオってどうよ -VODサービスとネットレンタルてどっちがいいの?-
サクソバンクFX証券を解約してやったよ
おときた議員のワイモバイル無料中途解約に思うこと -ブロードバンドの常時接続回線が必要なのにモバイル通信サービスで済ませる方も悪い-
ThinkPad X1 Yoga売りの貧BP氏はなかなか食えないやつだな -Lenovoアフィで外こもりだけじゃない?-
上坂すみれがヤバいのは冠番組よりリアルの方だったのか -ピカツープリンセス?-
スターサーバー(旧ミニバード)でzipファイルをリモート上で解凍する方法があったのか
ThinkCentre M75q-1 Tinyの最安構成8GBに8GBメモリ増設 -KingstonのKCP426SS6/8 –
コメントを残す