カテゴリ「おっさんホイホイ」に属する投稿
ファミコン版クレイジークレイマーを、思い出した
やっぱりそう考えた人は多かったんだろうな
(感じ方には年齢差があります)
「ファミコンそうやって遊ぶん?」2歳児、コントローラーの持ち方が「令和すぎる」「完全にジョイk…」
ついでに、ファミコンのコントローラーの持ち方が逆だろって突っ込まれた記事があったのを、思い出した
どうせこれもYahoo!個人ニュース(現エキスパート?)とかで書いてる人の記事だろと思ったら全然別っぽいな
お~い逆! 逆! 小学校の教科書に違和感バリバリのファミコンが掲載
ライターが河村鳴紘氏でYahoo!ニュースだと、個人ニュースでリアルタイムでプレイしてないエアプ記事書いてる人だろと思ったんだけど
ちなみに、河村鳴紘氏のこの記事はサイレントじゃないけど突っ込まれた「枯れた技術」とかをなかったことにして加筆修正してるっぽいな
ファミコン 誕生から37年も“現役” ブランド健在の理由
さあにんさんの赤入れ
知らんけど
やっぱりそう考えた人は多かったんだろうな
(感じ方には年齢差があります)
「ファミコンそうやって遊ぶん?」2歳児、コントローラーの持ち方が「令和すぎる」「完全にジョイk…」
ついでに、ファミコンのコントローラーの持ち方が逆だろって突っ込まれた記事があったのを、思い出した
どうせこれもYahoo!個人ニュース(現エキスパート?)とかで書いてる人の記事だろと思ったら全然別っぽいな
お~い逆! 逆! 小学校の教科書に違和感バリバリのファミコンが掲載
ライターが河村鳴紘氏でYahoo!ニュースだと、個人ニュースでリアルタイムでプレイしてないエアプ記事書いてる人だろと思ったんだけど
ちなみに、河村鳴紘氏のこの記事はサイレントじゃないけど突っ込まれた「枯れた技術」とかをなかったことにして加筆修正してるっぽいな
ファミコン 誕生から37年も“現役” ブランド健在の理由
追記(2020年7月20日午後9時30分)書籍「ファミコンとその時代」部分の加筆、及び一部誤解を招く表現を修正しました。
さあにんさんの赤入れ
知らんけど
個人的には、日本の液晶が衰退したのはB-CAS護送船団方式の国内舐めプが世界では通用しなかっただけなんじゃね
(それってあなたの感想ですよね)
お家芸がお荷物に「液晶のシャープ」衰退の真因
テレビのニュースだと、専門家だったかが日本はいい物を作れば売れるって考えだったけどそれだけでは勝てなかったとか解説してた気がするけど
それはともかく、シャープの液晶って「世界の亀山モデル」だったらしいけど、ソニーのトリニトロンみたいなブランド価値があったようには思えないのが、私気になります
(諸説あります)
ワイもトリニトロンには憧れたが、ソニーのモニターは高くて手が出なくて三菱のダイヤモンドトロンしか買えなかった
PC Watchの記事で振り返る三菱電機のディスプレイ
どっちも同じアパーチャーグリル方式だけど、Wikipedia情報によるとソニーが特許切れるまで他社は作れなかったっぽいのを今になってようやく知った
トリニトロン
また一つ賢くなってしまいました
(それってあなたの感想ですよね)
お家芸がお荷物に「液晶のシャープ」衰退の真因
テレビのニュースだと、専門家だったかが日本はいい物を作れば売れるって考えだったけどそれだけでは勝てなかったとか解説してた気がするけど
それはともかく、シャープの液晶って「世界の亀山モデル」だったらしいけど、ソニーのトリニトロンみたいなブランド価値があったようには思えないのが、私気になります
(諸説あります)
ワイもトリニトロンには憧れたが、ソニーのモニターは高くて手が出なくて三菱のダイヤモンドトロンしか買えなかった
PC Watchの記事で振り返る三菱電機のディスプレイ
どっちも同じアパーチャーグリル方式だけど、Wikipedia情報によるとソニーが特許切れるまで他社は作れなかったっぽいのを今になってようやく知った
トリニトロン
トリニトロン関係の基本特許を持つソニーの方針により、各社はトリニトロン方式のブラウン管を製品化することができなかった。トリニトロンの基本特許が切れた後に、三菱電機が同じ方式のダイヤモンドトロン(こちらは3ガン式)を製品化した。
また一つ賢くなってしまいました
とうとう出たね
(感じ方には年齢差があります)
パソコンミニに待望の新モデル!「PasocomMini PC-8801 mkII SR」発表!
というか、どうせRaspberry Piのエミュなんだからもったいぶってないでとっとと出すべきなのか、私気になります
楽しそうだな
(それってあなたの感想ですよね)
(感じ方には年齢差があります)
パソコンミニに待望の新モデル!「PasocomMini PC-8801 mkII SR」発表!
というか、どうせRaspberry Piのエミュなんだからもったいぶってないでとっとと出すべきなのか、私気になります
楽しそうだな
(それってあなたの感想ですよね)
日本のレッドロブスターが「カニ食べたーい」だったのは未だに謎なのを、思い出した
(感じ方には年齢差があります)
米レッドロブスターが破産申請=外食チェーン、食べ放題裏目に
ついでに、レッドロブスターのテーマと思ってた曲が実はGlenn Miller Bandの「In the Mood」だというのを前に知ったのも、思い出した
(感じ方には年齢差があります)
米レッドロブスターが破産申請=外食チェーン、食べ放題裏目に
ついでに、レッドロブスターのテーマと思ってた曲が実はGlenn Miller Bandの「In the Mood」だというのを前に知ったのも、思い出した
ワイみたいな貧民からするとNSXと言えば「特攻の拓」なんだけど
そう言えば当時の雑誌でニュルでテストだか調整してるから本格派みたいなのを読んだ気がする
(それってあなたの感想ですよね)
中古相場“爆上がり” ホンダの「NSX」は35年経っても色あせない
個人的にはEVならNSXよりBEATのほうがええやろと思うけど
(感じ方には経済格差があります)
今夜はHONDA BEAT?
このクラスなら一回の充電で何百キロも走らなくてもええやろだろうから、バッテリーも手動で交換できるくらい小さくてもええやろだろうし
トヨタのおかげで、日本のEVは中国に比べりゃ10年遅れているのかと思っていたけど
(諸説あります)
そう言えば当時の雑誌でニュルでテストだか調整してるから本格派みたいなのを読んだ気がする
(それってあなたの感想ですよね)
中古相場“爆上がり” ホンダの「NSX」は35年経っても色あせない
個人的にはEVならNSXよりBEATのほうがええやろと思うけど
(感じ方には経済格差があります)
今夜はHONDA BEAT?
このクラスなら一回の充電で何百キロも走らなくてもええやろだろうから、バッテリーも手動で交換できるくらい小さくてもええやろだろうし
トヨタのおかげで、日本のEVは中国に比べりゃ10年遅れているのかと思っていたけど
(諸説あります)
そういえば昔、てんぱいぽんちん体操だったかがあったのを思い出してググったんだけど
Wikipedia情報によるとテレ朝の深夜番組の1コーナーだったっぽいな
知らんけど
グッドモーニング (バラエティ番組)
水島裕子氏なつかしす
Wikipedia情報によるとテレ朝の深夜番組の1コーナーだったっぽいな
知らんけど
グッドモーニング (バラエティ番組)
水島裕子氏なつかしす
「アイドル」ではなく「歌手」と言う高岡早紀氏のこだわりにはもはや感心しましたなのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
高岡早紀 デビュー曲歌う16歳当時の姿に共演者「こんな妖艶なん?」「大人だ!」と驚きの声
高岡早紀は「忠臣蔵外伝 四谷怪談」がなければアイドル冬の時代に埋もれていたのか、私気になります
だから、夜のヒットスタジオとかには出ても歌謡びんびんハウスとかには出てなかったのかもしれんな
(諸説あります)
(感じ方には個人差があります)
高岡早紀 デビュー曲歌う16歳当時の姿に共演者「こんな妖艶なん?」「大人だ!」と驚きの声
デビュー時には「映画もドラマも歌手も全部同じタイミングでやっていた」というが「でも歌手が一番最初」という。
高岡早紀は「忠臣蔵外伝 四谷怪談」がなければアイドル冬の時代に埋もれていたのか、私気になります
だから、夜のヒットスタジオとかには出ても歌謡びんびんハウスとかには出てなかったのかもしれんな
(諸説あります)
ブロッケンマンの原作改変は知ってたけど、ウルフマンがリキシマンに改名して「水中大決戦」でこっちも改変されてたのか
また一つ賢くなってしまいました
「ラーメンにして食べた!」「頭が串刺しに!」…昭和アニメ『キン肉マン』トラウマシーンの数々
多分、改変された2つは当時の基準でも原作はコンプラ違反だったんだろうな
知らんけど
また一つ賢くなってしまいました
「ラーメンにして食べた!」「頭が串刺しに!」…昭和アニメ『キン肉マン』トラウマシーンの数々
多分、改変された2つは当時の基準でも原作はコンプラ違反だったんだろうな
知らんけど
ゲスト出演するからって票を水増しして順位上げるほうが問題じゃね
知らんけど
松本梨香「なんで呼ばれたのかが...笑笑」 ゲスト出演の「アニソン総選挙」で「ポケモン」圏外、視聴者怒り「失礼過ぎる」
そういえば一昔前に「およげたいやきくん」の売上枚数を小室系のグループが抜いたってニュース見たけど、コメンテーターだったかが数字は上でも「およげたいやきくん」みたいに国民全体には知られていないとか言ってた気がするのを、思い出した
(それってあなたの感想ですよね)
ちなみに、「およげ!たいやきくん」のWikipedia情報だと抜いたのはGLAYのシングルじゃなくアルバムで、2016年時点だとシングルの記録は破られてないとか書いてあるな
およげ!たいやきくん
SMAP「世界に一つだけの花」300万枚突破 ファンの「購買運動」目標達成
ただ、別の項目ではワイの記憶に近い、globeの「globe」のほうがGLAYより先に抜いてたっぽいことが書いてあるな
(諸説あります)
globe (アルバム)
それはともかく、「残酷な天使のテーゼ」や「めざせポケモンマスター」はどこまで国民に親しまれているのか、私気になります
知らんけど
松本梨香「なんで呼ばれたのかが...笑笑」 ゲスト出演の「アニソン総選挙」で「ポケモン」圏外、視聴者怒り「失礼過ぎる」
そういえば一昔前に「およげたいやきくん」の売上枚数を小室系のグループが抜いたってニュース見たけど、コメンテーターだったかが数字は上でも「およげたいやきくん」みたいに国民全体には知られていないとか言ってた気がするのを、思い出した
(それってあなたの感想ですよね)
ちなみに、「およげ!たいやきくん」のWikipedia情報だと抜いたのはGLAYのシングルじゃなくアルバムで、2016年時点だとシングルの記録は破られてないとか書いてあるな
およげ!たいやきくん
1998年7月13日付のオリコンチャートでGLAYのベスト・アルバム『REVIEW-BEST OF GLAY』に破られるまでは、シングル・アルバムを含めたオリコン史上最大の売上作品となっていた[20]。ただし、オリコン調べにおけるシングル盤としての売上記録は保持したままとなっており、これは2016年12月現在も破られていない[21][22]。
SMAP「世界に一つだけの花」300万枚突破 ファンの「購買運動」目標達成
ただ、別の項目ではワイの記憶に近い、globeの「globe」のほうがGLAYより先に抜いてたっぽいことが書いてあるな
(諸説あります)
globe (アルバム)
1997年2月にはオリコン史上初となるアルバムセールス400万枚を突破した。発売元のエイベックスによる売上枚数は1997年4月26日までの時点で455万枚[4]。
それはともかく、「残酷な天使のテーゼ」や「めざせポケモンマスター」はどこまで国民に親しまれているのか、私気になります
もしかして、日本でAIザオリクしても死者の冒涜にはなっても法律的には無問題なのか、私気になります
(諸説あります)
「パパ、ママ、会いに来たよ」AIで死者を“復活” 中国で新ビジネスが論争に 「冒とく」か「心の救済」か
個人的には、より精度の高いデーターがとれる生きてる国宝級の声優とかセクシー女優とかをAI生成するほうが健全な気がする
(小並感)
話変わるけど、「Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ」のアニメのキャストって制作陣の性じゃなく趣味丸出しすぎじゃね
TVアニメ「Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ」公式サイト |
こういうのでいいんだよこういうので
(個人の感想です)
(諸説あります)
「パパ、ママ、会いに来たよ」AIで死者を“復活” 中国で新ビジネスが論争に 「冒とく」か「心の救済」か
個人的には、より精度の高いデーターがとれる生きてる国宝級の声優とかセクシー女優とかをAI生成するほうが健全な気がする
(小並感)
話変わるけど、「Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ」のアニメのキャストって制作陣の性じゃなく趣味丸出しすぎじゃね
TVアニメ「Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ」公式サイト |
こういうのでいいんだよこういうので
(個人の感想です)
あっそうそう
MXTVで再放送してた「もう誰も愛さない」ようやく全話見たんだけど
伊藤かずえ氏の見せ場がカットされてたって、オリジナリティを尊重してないんか
もう誰も愛さない|ドラマ|TOKYO MX
他にもワイの記憶だと、リアルタイムでは薬丸裕英氏と辰巳琢郎氏って共同作業の後ハイタッチしてた気がするんだけどこれは事実なのか、私気になります
(個人の記憶です)
MXTVで再放送してた「もう誰も愛さない」ようやく全話見たんだけど
伊藤かずえ氏の見せ場がカットされてたって、オリジナリティを尊重してないんか
もう誰も愛さない|ドラマ|TOKYO MX
他にもワイの記憶だと、リアルタイムでは薬丸裕英氏と辰巳琢郎氏って共同作業の後ハイタッチしてた気がするんだけどこれは事実なのか、私気になります
(個人の記憶です)
ちょっと古いけど古田敦也氏と中井美穂氏とか、イチロー氏と福島弓子氏を、思い出した
(感じ方には年齢差があります)
「女子アナってそんなに悪?」元フジ永尾亜子アナの発言に「そこを目指してたの?」古巣からも辛辣意見
古田敦也が妻中井美穂の魅力を語る「趣味を合わせないと」夫婦円満で演劇鑑賞が共通の趣味
祝・大谷翔平結婚!「落合博満・信子夫人は三冠王」「イチローと弓子夫人、鈴木誠也&畠山愛理夫妻は…」“結婚1年目の大打者”を大調査
そうなると、女子アナのイメージを悪くしてるのは一般男性と結婚した女子アナなのか、そんなふうに考えていた時期が私にもありました
233
女子アナの結婚相手が一般人男性と思ったら、ベンチャー起業とか年商2000億円企業の社長だったみたいなものか、私気になります
と思ったけど、ワイ興味ないから知らないだけで、女子アナが野球選手キラーだった時代があったからなのか、私気になります
(諸説あります)
古田敦也&中井美穂、石井一久&木佐彩子…90年代~なぜ“女性アナとプロ野球選手”の結婚が増えた?「出会いの場が意外と少ない」
よく分からんけど女子アナも大変だな
(小並感)
(感じ方には年齢差があります)
「女子アナってそんなに悪?」元フジ永尾亜子アナの発言に「そこを目指してたの?」古巣からも辛辣意見
古田敦也が妻中井美穂の魅力を語る「趣味を合わせないと」夫婦円満で演劇鑑賞が共通の趣味
祝・大谷翔平結婚!「落合博満・信子夫人は三冠王」「イチローと弓子夫人、鈴木誠也&畠山愛理夫妻は…」“結婚1年目の大打者”を大調査
そうなると、女子アナのイメージを悪くしてるのは一般男性と結婚した女子アナなのか、そんなふうに考えていた時期が私にもありました
233
女子アナの結婚相手が一般人男性と思ったら、ベンチャー起業とか年商2000億円企業の社長だったみたいなものか、私気になります
と思ったけど、ワイ興味ないから知らないだけで、女子アナが野球選手キラーだった時代があったからなのか、私気になります
(諸説あります)
古田敦也&中井美穂、石井一久&木佐彩子…90年代~なぜ“女性アナとプロ野球選手”の結婚が増えた?「出会いの場が意外と少ない」
現在までに野球選手とアナウンサーの結婚は、妻の勤務先が地方局などの場合も含めて30組以上を数える(別表参照)。
よく分からんけど女子アナも大変だな
(小並感)
家庭教師役の国生さゆり氏がタイツの上に靴下履いて生徒にダサいと言われたドラマを、思い出した
(個人の記憶です)
(要出典)
韓国女優の“レギンス始球式”母国メディアも「賛否両論」と報道「TPOを…」「健康的で見栄えが良い」
ちなみに、ドラマはググったら「アイラブユーからはじめよう」っぽい
だとしたら生徒役は後藤久美子氏だったのか
アイラブユーからはじめよう - Wikipedia
ちなみに、内容は国生さゆり氏がメガネでファッションセンスがいまいちだったのしか覚えてない
(個人の記憶です)
(要出典)
韓国女優の“レギンス始球式”母国メディアも「賛否両論」と報道「TPOを…」「健康的で見栄えが良い」
ちなみに、ドラマはググったら「アイラブユーからはじめよう」っぽい
だとしたら生徒役は後藤久美子氏だったのか
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
アイラブユーからはじめよう - Wikipedia
佐藤郁子:国生さゆり
雅恵の娘。広島の田舎者丸出しの地味で垢抜けない女子大生。ひょんなことから由季の家庭教師となる。
ちなみに、内容は国生さゆり氏がメガネでファッションセンスがいまいちだったのしか覚えてない
そういえば昔、「ナヴィのはじめて物語」って歌があったのを、思い出したんだけど
ワイ、細川直美氏といえばこの曲と「キャンパスリップほそみ」だったかしか覚えてない気がする、そんなふうに考えていた時期が私にもありました
なんか、キャンパスリップほそみのCMはやってなさげなんだけどワイの記憶違いだったのか
なんでこんな勘違いしてたのかと思ったけど、多分最後の「ほ・そ・み」だから細川直美でええやろって感じだったのかもしれんな
知らんけど
ついでに、アイドルCMといってすぐ思いつくのは星野由妃氏の「パコパコしましょ」なのも、思い出した
これ、負け組弱者連合のAXパソコンだったのは気づかなかった
(諸説あります)
ワイ、細川直美氏といえばこの曲と「キャンパスリップほそみ」だったかしか覚えてない気がする、そんなふうに考えていた時期が私にもありました
なんか、キャンパスリップほそみのCMはやってなさげなんだけどワイの記憶違いだったのか
なんでこんな勘違いしてたのかと思ったけど、多分最後の「ほ・そ・み」だから細川直美でええやろって感じだったのかもしれんな
知らんけど
ついでに、アイドルCMといってすぐ思いつくのは星野由妃氏の「パコパコしましょ」なのも、思い出した
これ、負け組弱者連合のAXパソコンだったのは気づかなかった
(諸説あります)
「愛・おぼえていますか」って安井かずみ・加藤和彦コンビの作品だったのに今更ながら気づいた
また一つ賢くなってしまいました
また一つ賢くなってしまいました
ファッションショーはこういうのでいいんだよこういうのでなのか、私気になります
(感じ方には個人差があります)
https://news.livedoor.com/article/detail...
そういえば昔はテレ東のファッション通信を録画してチェックしてたな
って、知り合いが言ってた
(感じ方には年齢差があります)
と思ったら、ファッション通信ってまだ続いててYouTubeのチャンネルもあるっぽい
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/official/fa...
https://www.youtube.com/@fashiontsushinC...
また一つ賢くなってしまいました
(感じ方には個人差があります)
https://news.livedoor.com/article/detail...
そういえば昔はテレ東のファッション通信を録画してチェックしてたな
って、知り合いが言ってた
(感じ方には年齢差があります)
と思ったら、ファッション通信ってまだ続いててYouTubeのチャンネルもあるっぽい
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/official/fa...
https://www.youtube.com/@fashiontsushinC...
また一つ賢くなってしまいました
リアルタイムで見たガンダム映画がテレビのダイジェスト版みたいなものだったのを、思い出した
(感じ方には年齢差があります)
https://news.livedoor.com/article/detail...
劇場版鬼滅の刃の舐めプにはもはや感心しましたなのか、祇園精舎の鐘の声みたいなものか、私気になります
(諸説あります)
(感じ方には年齢差があります)
https://news.livedoor.com/article/detail...
本作は、昨年放送されたテレビアニメ第3期『刀鍛冶の里編』の最終話と、今春放送される第4期『柱稽古編』の第1話を合わせた内容なのです。
劇場版鬼滅の刃の舐めプにはもはや感心しましたなのか、祇園精舎の鐘の声みたいなものか、私気になります
(諸説あります)
寝る前に、TM NETWORKの確かシングルだと思うけどタイトル思い出せない曲のメロディがふと浮かんだんで調べようかと思ったけど、面倒だからこのまま寝れば明日になれば忘れてるんだろうなと思って寝たけど、起きてから思い出したので調べたら「THE POINT OF LOVERS' NIGHT」だった
歌詞でタイトル回収してないから思いつかなかったのか単なる老化現象だったのか、私気になります
(感じ方には年齢差があります)
確かこれマクセルかTDKのカセットテープのCM曲だったよなと思ったんでまたググったら、Wikipedia情報だと合ってるっぽいな
https://ja.wikipedia.org/wiki/THE_POINT_...
歌詞でタイトル回収してないから思いつかなかったのか単なる老化現象だったのか、私気になります
(感じ方には年齢差があります)
確かこれマクセルかTDKのカセットテープのCM曲だったよなと思ったんでまたググったら、Wikipedia情報だと合ってるっぽいな
https://ja.wikipedia.org/wiki/THE_POINT_...
マクセルカセットテープ「NEW UDシリーズ」のキャンペーンイメージソングとして1990年3月10日からオンエアされ、当初販売予定はなかったが問合せが殺到しシングル化された。
PV稼ぎのページ水増し記事っぽいので2ページ目までしかみてないから内容は不明だが
これ「1980年代後半」なら1985〜1989年じゃねって気がするのは置いといても
「1986~89年デビュー」ってくくりが、私気になります
(諸説あります)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/arti...
https://nlab.itmedia.co.jp/research/arti...
この数字見てパッと思いつくのは、おニャン子以降のアイドル冬の時代の始まり期ってイメージだな
https://hatarakitakunee.com/wp/?p=10564
(個人の感想です)
これ「1980年代後半」なら1985〜1989年じゃねって気がするのは置いといても
「1986~89年デビュー」ってくくりが、私気になります
(諸説あります)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/arti...
https://nlab.itmedia.co.jp/research/arti...
この数字見てパッと思いつくのは、おニャン子以降のアイドル冬の時代の始まり期ってイメージだな
https://hatarakitakunee.com/wp/?p=10564
(個人の感想です)
利息をとることを禁止してる宗教があったけどあれはイスラム教だからユダヤ教はいいのかと思ったけど
この記事は宗教じゃなく「ユダヤ系の友人」の話っぽいな
知らんけど
https://president.jp/articles/-/78325
ちなみに、ググったらユダヤ教にも利子に関するルールがあるんだな
https://diamond.jp/articles/-/212304?pag...
https://president.jp/articles/-/15032
あっそうそう
茂木健一郎氏が驚いた「ユダヤ人の優秀さ」だけど
山一證券の担当者がユダヤ人から学んだのかは知らんけど、昭和の時代の日本人でも気づいてたんじゃね
知らんけど
https://sqlite.hatarakitakunee.com/%e6%a...
高金利時代懐かしす
この記事は宗教じゃなく「ユダヤ系の友人」の話っぽいな
知らんけど
https://president.jp/articles/-/78325
すると、あるときユダヤ系の友人が、「俺は絶対にデビットカードを使わない。使うのはクレジットカードだけ。なんでだと思う?」と私にいうのです。そして、その答えを聞いたとき、「ええーっ! そんなことまで考えているの?」と大変驚きました。
ちなみに、ググったらユダヤ教にも利子に関するルールがあるんだな
https://diamond.jp/articles/-/212304?pag...
旧約聖書のレビ記、申命記には「異邦人に貸しつけるときは利子をつけても良いが、あなたの兄弟から利子をとってはいけない」という旨の記述があります。これは、親戚とユダヤ人以外からは利子をもらっていいということ。
https://president.jp/articles/-/15032
そこでユダヤ人からお金を借りたところ、その利子がひどく高かった。
あっそうそう
茂木健一郎氏が驚いた「ユダヤ人の優秀さ」だけど
山一證券の担当者がユダヤ人から学んだのかは知らんけど、昭和の時代の日本人でも気づいてたんじゃね
知らんけど
https://sqlite.hatarakitakunee.com/%e6%a...
高金利時代懐かしす
ワイの子供の頃にもあったなこの謎マナー
(感じ方には年齢差があります)
https://news.livedoor.com/article/detail...
最初の頃のはフォークの背にのせてたけど、普通に食いにくいからフォークの腹・それも食いにくいからスプーン・箸あるのに気づいてからもうこれでええやろに落ち着いた
というか、ファミレスとか和食用に茶碗あるとこはライスは皿と茶碗選べるようにすればええやろ
(感じ方には個人差があります)
それはともかく、やはりマナー商法は滅びるべきなのか、私気になります
(諸説あります)
(感じ方には年齢差があります)
https://news.livedoor.com/article/detail...
最初の頃のはフォークの背にのせてたけど、普通に食いにくいからフォークの腹・それも食いにくいからスプーン・箸あるのに気づいてからもうこれでええやろに落ち着いた
というか、ファミレスとか和食用に茶碗あるとこはライスは皿と茶碗選べるようにすればええやろ
(感じ方には個人差があります)
それはともかく、やはりマナー商法は滅びるべきなのか、私気になります
(諸説あります)
このコメント読んで初代Macから続く一体型の系譜とは別の、Color ClassicとLC575(520の方が先だった)とついでに家電MacことPerfomaのことを、思い出した
(感じ方には年齢差があります)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/...
https://news.yahoo.co.jp/profile/comment...
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/620...
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/620...
個人的にはiMacはマックが復活して大ヒットしたって印象
メジャーになったのは一般国民でも買えるようになったClassicとLCの安価なシリーズがきっかけで、それから徐々にクソみたいなモデルも売れ出してMacブランドが低下して、さらに家電量販店で10万以下で投げ売りされたPerfoma(588っぽい)以降の家電Macじゃないかと、私気になります
(諸説あります)
http://p2292.nsk.ne.jp/~yoshie_i/my_maci...
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1010157785/
ちなみにワイはiMac前のMacのデザインはIIvi・IIvxから他社並かそれ以下になったと思ってる
(気持ちのこと)
(感じ方には年齢差があります)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/...
https://news.yahoo.co.jp/profile/comment...
おそらくMacがメジャーになったのは、モニター一体型のiMacぐらいからだろうか。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/620...
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/620...
個人的にはiMacはマックが復活して大ヒットしたって印象
メジャーになったのは一般国民でも買えるようになったClassicとLCの安価なシリーズがきっかけで、それから徐々にクソみたいなモデルも売れ出してMacブランドが低下して、さらに家電量販店で10万以下で投げ売りされたPerfoma(588っぽい)以降の家電Macじゃないかと、私気になります
(諸説あります)
http://p2292.nsk.ne.jp/~yoshie_i/my_maci...
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/jobs/1010157785/
ちなみにワイはiMac前のMacのデザインはIIvi・IIvxから他社並かそれ以下になったと思ってる
(気持ちのこと)
「おっと CHIKAN!」を、思い出した
(感じ方には年齢差があります)
https://news.livedoor.com/article/detail...
それはともかく、FBIも日本の警察と同レベルのフェミ具合なのか、私気になります
(諸説あります)
(感じ方には年齢差があります)
https://news.livedoor.com/article/detail...
それはともかく、FBIも日本の警察と同レベルのフェミ具合なのか、私気になります
(諸説あります)
記事関係ないけど「No Thhank you」というと巨人くんのブーマー選手を思い出す
(感じ方には年齢差があります)
https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2024...
ちなみに78話の「ブーマーのハングリー精神の巻」
https://www.sukima.me/book/title/BT00003...
これ見るとハンバーガーはハンバーガーでもマクドナルドってわけじゃなかったのは今気づいた
https://sqlite.hatarakitakunee.com/%e5%b...
まあ、当時ハンバーガーといえばマクドナルドしか思いつかなかったらつまりそういうことなのか、私気になります
(諸説あります)
(感じ方には年齢差があります)
https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2024...
ちなみに78話の「ブーマーのハングリー精神の巻」
https://www.sukima.me/book/title/BT00003...
これ見るとハンバーガーはハンバーガーでもマクドナルドってわけじゃなかったのは今気づいた
https://sqlite.hatarakitakunee.com/%e5%b...
まあ、当時ハンバーガーといえばマクドナルドしか思いつかなかったらつまりそういうことなのか、私気になります
(諸説あります)
特攻隊の隊員が出撃前に休暇をもらって故郷に帰る話を、思い出した
(感じ方には個人差があります)
https://news.livedoor.com/article/detail...
けど、乳牛って肉牛にして美味しいのかと思ったけど、よくある話だっぽいな
https://agri.mynavi.jp/2020_10_02_135207...
そういえばこの手の話を美味しんぼで読んだのを、思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=uEMIU66Y...
「もうじきたべられるぼく」見た後だとマジ泣ける
(要コンプラ)
(感じ方には個人差があります)
https://news.livedoor.com/article/detail...
けど、乳牛って肉牛にして美味しいのかと思ったけど、よくある話だっぽいな
https://agri.mynavi.jp/2020_10_02_135207...
乳生産ができるのは雌だけなので、雄の大半は去勢して肉用に肥育される。
そういえばこの手の話を美味しんぼで読んだのを、思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=uEMIU66Y...
「もうじきたべられるぼく」見た後だとマジ泣ける
(要コンプラ)
やっぱりみかんの白い皮むく奴にはでかい仕事は任せられないのか、私気になります
(感じ方には年齢差があります)
https://news.livedoor.com/article/detail...
(諸説あります)
(感じ方には年齢差があります)
https://news.livedoor.com/article/detail...
(諸説あります)
ろくでなしBLUESでヤンキーから足抜けする時に真冬が、コンプラか一生コンプラな体になるか選べって言われたのを、思い出した
(感じ方には年齢差があります)
https://news.livedoor.com/article/detail...
まあ、これがジャニタレと結婚する女性のケジメのつけかたなのかもしれんな
知らんけど
(感じ方には年齢差があります)
https://news.livedoor.com/article/detail...
まあ、これがジャニタレと結婚する女性のケジメのつけかたなのかもしれんな
知らんけど