[AD]当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Amazonインスタント・ビデオってどうよ -VODサービスとネットレンタルてどっちがいいの?-

Web拍手で下記コメントをいただきました。

Web拍手コメントの転載

この間のgloの投げ売り買いそびれたので、次の投げ売りを待ってます。
ところで、AmazonがAmazonインスタント・ビデオを始めましたね。
ネットレンタルは利用されているみたいですが、huluとかのVODサービスについてはどう思っていますか。

という訳で、せっかく旧型とはいえKindle Fire HD 8.9を買ったことだし。今回はネットレンタルとAmazonインスタント・ビデオとの比較をしてみることにします。

Amazonインスタント・ビデオってどうよ

とりあえずKindle端末でAmazonインスタント・ビデオを利用してみた。第1話が無料でレンタルできる作品があるのでそれで試す。

仕組み

動画レンタルは、ダウンロード・ストリーミングで見ることが出来る。ダウンロードの画質は3段階あって好きなのを選べる。当然高画質の方がきれいだが、ファイルサイズが大きくなる。ストリーミングは選択肢がなかった。ダウンロードの設定になるのか、通信状況から自動で判断されるのか、そもそも存在しないのかは不明。

レンタルした動画の視聴期限は2種類ある。まずはレンタル期間。注文後、一定の期間(典型的には30日)以内に視聴を終了する必要がある。次に視聴期間。動画を再生した時から、決められた時間(典型的には24時間か48時間)以内に、視聴を終了しなければならない。このどちらかの条件を過ぎると視聴不可能になる。ダウンロードしてる場合は、ファイルが削除される。

値段

Amazonインスタント・ビデオの価格はどうなっているだろうか。100円から利用できるとはなっているが、そういうのはセール品。通常の価格について、具体例を出して、レンタルビデオとの価格を比較してみた。

24

まずは、海外ドラマ「24 TWENTY FOUR」を例にしてみる。AmazonだとHDバージョンSDバージョン共に1話無料になってるが、他のはHDが1話ごと420円かかる。シーズン1で全24話だから、全部見るとなると420円×23話で9660円かかる。SDは1話315円なので、7245円

対してレンタルの場合、DVDディスク1枚にVol.1が3話。最後のVol.12が1話。他のは2話入ってるので、全部借りるとなると12枚。楽天レンタルを例にすれば、旧作だから50円×12枚+送料1000円で1600円。仮に全部新作だったとしても、280円×12枚+1000円で4360円。ちなみに、今だと大感謝セールで旧作全品5円だから、5円×12枚+1000円で1060円。なお実際にレンタルするなら、12枚の送料は20枚と同じなので、後8枚追加するか、6枚追加して9枚(送料600円)を2回に分けて注文する方が1枚当たりの単価が低くなる。

【楽天レンタル】大感謝祭セール DVD・CD旧作全品5円キャンペーン

ただ、「24 TWENTY FOUR」はシーズン8で完結してるシリーズだが、楽天レンタルだとシーズン4までしかない。もちろん、DISCASやDMMではファイナルシーズンまでそろえてある。

こういった海外ドラマだと、huluみたいな月額980円で見放題サービスが圧倒的にコストパフォーマンスに優れてるな。

ひとひら

続いては日本のテレビアニメ「ひとひら」を例にする。全12話で1話無料、残りは210円。全部視聴するには210円×11話で2310円。画質は、2007年放送と古めなのかSD画質のみ。2013年放送の「たまこまーけっと」とかだとHD画質も用意されてるが、価格はSDと同じ210円だった。

対してレンタルだと、DVD1枚に2話ずつ入ってるからコンプには6枚必要。楽天レンタルなら旧作50円×6枚+送料600円だから合計900円。新作だとしても280円×6枚+600円で2280円と、Amazonとほぼ同じになる。ちなみに旧作全品5円の今なら、5円×6枚+600円で630円。例によって、送料600円だと9枚まで借りられるので、実際に利用する時は3枚追加すると単価が下がる。

アニメは再生時間が短い割りに、DVDだと1枚に収録される話数が少ないので、海外ドラマよりはVODとレンタルの価格差が縮まってる。これもhuluみたいにコスパのいい月額見放題サービスがあれば、そっちの方が安上がりになりそうではある。

動画ファイルの容量

今度は動画ファイルについて。回線がブロードバンドでストリーミングしてるなら気にならないと思うが。モバイル回線とか、端末にダウンロードするならどのぐらいのサイズになるかは知っておいた方がよかろう。

何度か書いてるが、ネット回線はGMOとくとくBBのイー・モバイル3G回線のみでまかなっている。今月途中からは、以前の記事で書いたとおり、イー・モバイル3G限定SIM接続サービスに乗り換えたので、プロトコル制限がなくなってる。制限ありでも、動画閲覧は可能だけど、公式にはストリーミングを除くとなっている。可能な例にYouTube・ニコニコ動画が挙げられてるのだが。実際に制限ありプランを使っていた時も、YouTubeとニコニコの動画は普通に見れた。ニコ生は試した事ないが、使用不可の例に出てるので無理っぽい。

そんな訳で、Amazonインスタント・ビデオが制限のあるプランでも見れるかは不明。まあ、1話無料とかで動画が見れるかどうかは試せるから、自分の環境でも利用できるかのチェックすればよかろう。なお、限定SIM接続サービスでは、ダウンロード・ストリーミング共に問題なく視聴できた

念の為書いておくが、ダウンロード・ストリーミング共に21時~翌2時までの、通信制御がかかる時間以外で試してる。

ダウンロード

本題に戻してファイルサイズについて。回線は前述したようにイーモバ3G。画質は全部最高画質を選んだ。まずはSD画質のアニメから。1話ダウンロードするのにだいたい5分以上10分未満ぐらいかかった。HD画質の海外ドラマ1話43分だと、1時間弱かかった。

ファイルサイズはGP02設定ツールの受信データで測定。まずHDの海外ドラマ「glee シーズン2」は3.27GBあった。DVDだって1枚4.7GBなのにと思ったけど、HDって事はDVD以上の画質だからファイルサイズが大きくなっても不思議じゃないか。

SD画質のアニメだと、「ひとひら」が300MBぐらい。「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」は24分 386.4 MB。

ストリーミング

続いてストリーミング。こっちは画質の選択がない。容量はダウンロードと同じく、GP02設定ツールの受信データで計った。HDの海外ドラマ「glee シーズン2」は43分で1.69 GBだった。この数字を信じるとすれば、ダウンロードの最高画質とストリーミングでは、ファイルサイズが大分違うことになる。となると画質にも差があるはずだな。

SDのアニメ「ひとひら」は、24分 490.47 MB。こっちはダウンロードよりストリーミングの方がサイズが大きくなってる。計り間違えたか、もしくは裏で何か通信でもしてたんだろうか。

画質

今回視聴した海外ドラマはHD動画だったせいか、申し分のない画質だと思えた。最高画質だと最大1080p(1920×1080)とのことだから、1920×1200のKindle Fire HD 8.9にとってはドットバイドットで表示されてそう。ちなみに、アスペクト比16:9サイズの動画再生時は、上下に黒帯が表示されてる。

20131202a

本当は動画再生中の静止画をキャプチャして、画質をじっくりチェックしようと思ったんだけど。動画再生時にスクリーンショットを撮ると、動画部分は真っ黒なっちゃうんだよね。コピー対策なのか。

ダウンロードとストリーミングの差については、イーモバ3Gでダウンロードの最高画質と比べて違いは感じられなかった。まあ、8.9インチとはいえテレビと比べると画面小さいからな。大画面なら違いが分かるかもしれん。

アニメの方は、1話無料作品でHD対応してるのを見つからなかったのでSD画像のみでの検証。「ひとひら」は古めの作品ってのもあるけど、テレビで見るのと比べるまでもなくいまいちだった。低い解像度を拡大させてるせいか、全体的にぼやけ気味。桜の花びらが散るところは特に顕著で、ブロックノイズ感が気になった。それと、スクロールがカクカクしてた。

「おにあい」だと、若干画面がぼやけてたりカクカク動くところもあったが、まだ許容範囲だった。おなじSD画質でも大分違うな。まあ、「おにあい」は2012年と、比較的新しい作品だからか。できればHD画質のアニメも試したかったが、1話無料対象の作品が見つからなかったので断念した。

Kindle Fire HD 8.9の動画再生パフォーマンス

今となっては旧機種となってしまったKindel Fire HD 8.9だが。Amazonインスタント・ビデオについては普通に使える。

実際に利用してみて、動画再生はHD画質でもスムーズに再生されたのには驚いた。裏で何も動いてなければの話だが。実は、アプリケーションのダウンロードとインストールしてる合間に見てたんだけど、その時は何度かカクつくことがあった。それと動画再生が途中で強制終了される事も何回か起きた。流石に並列で作業しながらは無理だったか。

けど、VODサービスやるなら、新モデルでHDMI出力省いたのはなぜだろう。リビングで大画面テレビとかに繋いで見たいという需要を考えなかったのか。とはいえ、テレビに有線でつなぐとなると、手元で操作するのは現実的に難しいかもしれん。オプションでKindle用リモコンとか用意するなら別だけど。そう思うと、旧モデルの外部出力はPCモニタに繋ぐ前提だったのかもね。

今回のまとめ

とりあえず1話無料作品でレンタルしてみた感想は、とにかく便利。送られるまで待たなくていいし、返す手間もないので、見たいと思ったらすぐ見れる。

難点は価格と画質だな。ネットレンタルと比べるとかなり割高になる。画質はHD画像は問題ないが、昔の動画のSD画質は割高な料金払ってまで見たいとは思えん。そう考えると、Amazonインスタントビデオは積極的に利用したいとは思えないかな。huluみたいな月額課金サービスでもはじめるか、レンタル料金がネットレンタル並にまで落ちない限りは。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Amazon DGRW eBookJapan EXE-iグローバルREIT FX Kindle Kobo TRYJPY ZARJPY おっさんホイホイ ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド グロハイ コカウエスト コカコーラウエスト ココス コミック サイゼリヤ シンガポール株 スルガ銀行 スワップ タカラトミー タブレット トルコリラ ニュース ネットレンタル ビックカメラ フィデリティ マネックス リート レン鯖 ワリート 分配金 南アフリカランド 投資信託 株主優待 株取引 楽天 楽天レンタル 楽天銀行 特定口座 米国ETF 米国株 貧BP 配当 電子書籍

[広告]